TOP > テーマ別おすすめ画像 > タンポポの綿毛・種子の風情
テーマ別おすすめ画像
タンポポの綿毛・種子の風情

タンポポの風情

タンポポ
タンポポ
タンポポ

いってきます

あらら不時着
タンポポ
旅立ちの刻


タンポポの綿毛の旅立ち
宗谷岬のタンポポの綿毛
タンポポ
タンポポの綿毛
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
タンポポ
飛んでいくタンポポの綿毛


タンポポの綿毛・種子の風情
宗谷岬の海岸で揺れるタンポポ
まんまる
綿毛
朝日を感じて

気の早いタンポポ

クリスマス色たんぽぽ
タンポポから飛んでいく綿毛
風任せ

春風に乗って

タンポポ
白く咲いた花火
フライト準備OK

蒲公英

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
タンポポ(蒲公英)はユーラシア大陸に広く分布する、キク科タンポポ属の総称です。我が国でも日当たりのよい草地で、よく見かける生命力の強い多年草です。春から秋にかけて長い期間、陽だまりに点々と咲く丸いタンポポの黄色い花・・・。皆に親しまれています。
そして花のあとには、白い綿毛(冠毛)のついた種子をつくります。名前の由来は、この種子の冠毛が、丸く集まっているようすから・・・。綿を丸めて布などで包んだ「たんぽ」に似ていることからとのこと。半球形で、白く鞠のように集まったその姿は、愛嬌があります。そして、ふっと・・・息を吹きかけると、落下傘のように飛んでゆきます。その姿に風情を感じます。
やがて、まんまるで、ふわふわした白い綿毛の集まりも、千切れてゆきます。風の向きや、ちょっとした位置の違いで、綿毛の残り方も微妙に異なります。斜めに削られたり・・・、中心部から離れたりしながら、姿を変えて行きます。そして小さくて細長い一本の白い綿毛となって、空を舞い・・・、再び見知らぬ旅先で、新たな生活を始めます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2013年01月20日
- 更新日
- 2016年10月01日 15時 01分