TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋の金沢城「橋爪門、五十間長屋、櫓、三十間長屋と石垣」
テーマ別おすすめ画像
秋の金沢城「橋爪門、五十間長屋、櫓、三十間長屋と石垣」
Kanazawa Castle: Turrets and Stone walls
/
金沢城は 加賀百万石で知られる前田家の本城です。1583年、前田利家が加賀・能登を支配するため、金沢に築城した典型的な平山城で、櫓を多用した構造となっています。石川門はその代表的な建造物として、永年にわたり人々を魅了してきました。これに加えて、最近は二の丸を中心に新たな復元が行われ、金沢城の勇壮さと華麗さがいっそう増しました。
復元された三層の橋爪門とそれにつらなる続櫓、二層の五十間櫓(長屋)と菱櫓。この菱櫓は二の丸防御の要で、大手と搦手を見張る三層の物見櫓です。これらが長く連結した姿は、壮麗で優美です。そして平瓦を壁面に貼り付け、目地を漆喰で固めた海鼠(なまこ)壁、唐破風や入母屋破風の出窓などが、金沢城の特徴を物語っています。また離れたところにある古い三十間長屋は、石垣の上に建てられた長い建造物です。武器弾薬庫として使われていたとのこと。国の重要文化財に指定されています。
これらの建造物を見渡せるところは、今、金沢城公園となっています。今回訪れたのは秋、石川門を越えて本格的に、奥のほうへ足を運びました。金沢城の橋爪門、五十間長屋、三十間長屋などの櫓や石垣をみて、この城の雄大さに見とれました。また広い金沢城には、歴史を語る石垣が数多くあります。そして秋の花たちが、石垣や櫓の近くで風に揺れています。白いススキの穂、白い花の中央に薄黄色を覗かせるタマスダレの花、地面から花茎を出し薄紫の花をさかせるコルチカム、赤紫のシュウメイギクたち・・・。これらの花たちは、古い歴史をもった城の旅情を、いっそう深いものにしてくれました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年09月20日
- 更新日
- 2020年08月28日 12時 00分