TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の金閣寺「舎利殿(金閣)と鏡湖池」
テーマ別おすすめ画像
秋・紅葉期の金閣寺「舎利殿(金閣)と鏡湖池」
Kinkaku-ji (golden pavilion) and Kyoko-chi" (mirror pond) in autum
/
金閣寺は正式な名称を鹿苑寺といい相国寺の塔頭寺院の一つです。舎利殿の「金閣」が特に有名なため、一般的には金閣寺と呼ばれています。室町幕府の三代将軍であった足利義満が、山荘北山殿を造ったのが始まりとされ、京都の北山文化の象徴として、国内外に知られる名刹です。山にかこまれた広大な境内には、多くの建物、庭園や池、義満公由来の名所があり、世界遺産(文化遺産)に指定されています。 四季それぞれ、趣のある景勝で人々を迎えてくれます。
舎利殿は漆地に金箔を押した三層の宝形造の楼閣であることから、「金閣」として有名。鹿苑寺の通称「金閣寺」の由来となっています。3つの層は、それぞれに異なる様式を採用した特異な建築です。初層は寝殿風、二層は書院造風、三層は仏殿風で、二層と三層には金箔をはってあり、室町期の楼閣建築の代表的例とみなされています。鏡湖池に臨むその姿は美しいかぎりです。
鏡湖池は国の特別史跡・特別名勝に指定されてい池泉回遊式庭園です。金閣を水面に映す鏡湖池は、多くの島々や奇岩名石が配置されています。
今回訪れたのは晩秋。金閣寺の舎利殿や鏡湖池の周りは、紅葉に包まれ・・・。青く澄んだ空に、金色の舎利殿、常緑の松、黄色や紅色の落葉樹は、互いに協調しつつ、季節の移り変わりを語っていました。午後の陽光は、鏡湖池に金閣の影を美しく映し、五層の様になった金閣は照り輝いていました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2014年03月22日
- 更新日
- 2016年09月12日 13時 54分