TOP > テーマ別おすすめ画像 > トチノキの四季
テーマ別おすすめ画像
トチノキの四季
Seasonal changes of Japanese horse chestnut (Aesculus turbinata)
/
トチノキはわが国に広く分布する落葉の高木で、高さ20〜30mの巨木にまで成長します。樹形が美しいので、街路樹として植えられています。栃木県庁へ至る風格あるトチノキ並木。5月ごろに咲く白い円錐状の花序。花言葉は「贅沢」「健康」「豪奢」とのこと。そして特徴的なのは葉です。5〜7つの小葉に分かれ、天狗の団扇とも呼びたくなる大きな葉・・・。
やがて秋の鈴なりに下がる茶色の実たちは、割れて黒褐色に光る果実へ。 実は食用ともなります。このようにトチノキは、昔から人々と交流が深かった植物の一つです。この木は幹も葉もそして実も、粗く固い感じがしますが、季節ごとに変化してゆくさまは、どこか懐かしい風情を持っています。(潮 信輔)
- 登録日
- 2019年08月15日
- 更新日
- 2021年07月03日 19時 01分
![[369748]](/data/ph/s/20190809/369748.jpg)
![[369716]](/data/ph/s/20190805/369716.jpg)
![[369717]](/data/ph/s/20190805/369717.jpg)
![[369749]](/data/ph/s/20190809/369749.jpg)
![[11207]](/data/ph/s/20020827/11207.jpg)
![[369718]](/data/ph/s/20190805/369718.jpg)
![[369750]](/data/ph/s/20190809/369750.jpg)
![[14881]](/data/ph/s/20031027/14881.jpg)
![[369719]](/data/ph/s/20190805/369719.jpg)
![[369751]](/data/ph/s/20190809/369751.jpg)
![[369720]](/data/ph/s/20190805/369720.jpg)
![[369752]](/data/ph/s/20190809/369752.jpg)
![[9558]](/data/ph/s/20020709/9558.jpg)
![[9560]](/data/ph/s/20020709/9560.jpg)
![[290874]](/data/ph/s/20160424/290874.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
