〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の信州「戸隠神社」の奥社と九頭龍神社

テーマ別おすすめ画像

夏の信州「戸隠神社」の奥社と九頭龍神社

Togakushi back Shrine and Kuzuryu Shrine in summer
/

 戸隠神社は5つの神社からなる広大な神社で、長野県の北部にあります。日本神話の「天の岩戸」伝説にも登場する日本有数の山岳信仰の霊山。この戸隠神社の本社が奥社。杉並木の山道を登りきった所、戸隠山の切り立った断崖絶壁の直下にあります。巨大な岩間に抱かれたこの本殿は、荘厳で厳粛な雰囲気に満ちています。   一方、九頭龍神社は奥社のすぐ傍にあって、古来から農業の神、雨乞いの神、地主神として信仰されて来ました。風雪に耐えてきた木組みの神社・・・。風格ある素朴さを伝えています。   これら2つの神社のすぐ下には、苔むした狛犬の石像が前屈の姿勢で神社を護っています。そして傍の浅い洞窟には、水神と彫られた小さな石碑が立ち・・・、岩間から湧き水が流れでていました。(潮 信輔)

登録日
2011年12月11日
更新日
2016年10月01日 16時 36分
分類・キーワード: 森林 道・橋 神社 戸隠神社 戸隠神社奥社 九頭龍神社 天の岩戸伝説 水神

「夏の信州「戸隠神社」の奥社と九頭龍神社」の画像リスト

「夏の信州「戸隠神社」の奥社と九頭龍神社」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.