〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > 画像 ID:64381

栴檀と赤煉瓦造りの建物

栴檀と赤煉瓦造りの建物/癒し憩い画像データベース
画像ID : 64381
第1堅抗は昭和29年(1954)に解体し、北海道の芦別鉱業所へ移築。第2堅抗は平成9年(1997)に閉山。でも実質的には昭和26年(1951)には万田坑からの採炭は中止されていたそうです。
2006-01-17 / 熊本県 荒尾市原万田・万田抗跡地/冬(1月) / 画像ID:64381 / 画像提供:ケンジ様
画像・文章について

関連キーワード

クリックで検索・表示

  • センダン
  • 三井三池鉱山跡
  • 産業遺産
  • 実・種子
  • 樹木
  • 撮影日:2006-01-17
  • 熊本県
  • 提供者:ケンジさん

「センダン」について

学名:Melia azedarach   別名:栴檀、オウチ
ヒマラヤ山岳地方の原産とされ、九州・四国など日本の暖かい地方に自生する樹高7-10mの落葉高木。数多くの小花は香りがあって美しいので、栽培もされます。樹皮を苦棟皮、種子を苦棟子と呼び、いずれも消化器疾患・肝炎・鎮痛薬として、また、回虫駆除や皮膚湿疹・疥癬にも用います。(文章:逸見誠三郎)
センダン
センダン
センダンの若葉と小さな蕾たち
センダンの若い蕾たち
センダンの若葉と小さな蕾たち

全てのセンダンのを見る(全126枚)

一言、コメントを残しませんか?

お名前
評価
コメント

戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.