〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言
今、癒しや憩いが求められています。

自然界の美しい情景・音・生命力などには、「人の心を癒す力」があると、医療の現場でも研究されています。

このサイトは、視覚を主体とした「癒し・憩い」を体験してもらえるよう、美しい花や風景、心安らげる懐かしい風景などたくさん掲載しています。

自然と時間の流れの中に、「癒し・憩い」の場所を探してみてください。

2001年12月 NPO法人 癒し憩いネットワーク

2025年11月16日
テーマ別
[秋の甲府・武田神社と躑躅ヶ崎館 (参道と鳥居・拝殿と本殿 甲陽武能殿・水堀と石垣・土塁と空堀 虎口と北門と石積み・背戸の曲輪と要害山)]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 秋の武田神社と躑躅ヶ崎館 (参道と鳥居・拝殿と本殿 甲陽武能殿・水堀と石垣・土塁と空堀 虎口と北門と石積み・背戸の曲輪と要害山)
2025年11月10日
一行四窓
言葉からイメージする写真を、四つの窓からの眺めに見立てて、「一行四窓(いちぎょう しそう)」と名付け発信しております。今回、新たに4つの「一行四窓」を作成し、掲載しました。 (664) 宝石や耳飾りのような実たち 眼を楽しませてくれて ありがとう, (665) 各地の軍艦岩と長崎の軍艦島 今は平和を願っている これからも, (666) 人々が守り続けている 懐かしい街並みと民家 心が和む, (667) それぞれの場所で 懸命に働く人々 その姿に 心を打たれます
2025年11月02日
テーマ別
[秋の越前海岸「東尋坊」(その1) 「全景・柱状節理・風雨下 ・雄島・海蝕崖・夕焼けと夕暮れ」]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 秋の越前海岸「東尋坊」(その1) 「全景・柱状節理・風雨下 ・雄島・海蝕崖・夕焼けと夕暮れ」
2025年10月28日
一行四窓
言葉からイメージする写真を、四つの窓からの眺めに見立てて、「一行四窓(いちぎょう しそう)」と名付け発信しております。今回、新たに4つの「一行四窓」を作成し、掲載しました。 (660) 光と風は 花や若葉、紅葉に影をつくり 季節の風情を高める , (661) 登別温泉の景勝地めぐり 自然のマグマの力を知り そして人情にも出会う, (662) 旅先での青い空と山 故郷の風景に似ている 心でも繋がっている, (663) 季節が織りなす 山峡や谷間の渓流 流れ続けて 景観を創る
2025年10月19日
テーマ別
[紅葉期の大分"宇佐の三瀑"(東椎屋の滝、福貴野の滝、西椎屋の滝)]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 紅葉期の大分"宇佐の三瀑"(東椎屋の滝、福貴野の滝、西椎屋の滝)

過去のお知らせを見る


「癒し・憩い」7つのテーマ

「癒し・憩い」の場所は、ひとそれぞれ違います。
自分にぴったりの「癒し・憩い」を見つけていただくため、
7つのテーマをご用意しました。

四季の花々
photo
四季の中にさまざまな変化を見せる花々。

癒しの言葉
photo
言葉に紡がれた癒しの情景。

懐かしい風景
photo
だれの心にもなぜかホッとする景色は風景。

水の流れ
photoしたたる水滴、きらめく水面。わき出る岩清水。

名所・旧跡
photo現在から過去の時間へ存在しつづける名所・旧跡。

自然と動物
photoありのままの自然とそこに暮らす昆虫や動物たち。

時間の流れ
photoいつもとは違う時間の流れを感じる場所。

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

テーマ別「癒しの写真」
全てのテーマ別おすすめ画像を見る(全 1336 件)

秋の甲府・武田神社と躑躅ヶ崎館 (参道と鳥居・拝殿と本殿 甲陽武能殿・水堀と石垣・土塁と空堀 虎口と北門と石積み・背戸の曲輪と要害山)
2025年11月16日
秋の越前海岸「東尋坊」(その1) 「全景・柱状節理・風雨下 ・雄島・海蝕崖・夕焼けと夕暮れ」
2025年11月02日
紅葉期の大分“宇佐の三瀑”(東椎屋の滝、福貴野の滝、西椎屋の滝)
2025年10月18日
越前海岸の景勝地 流紋岩で出来たジオパーク「雄島」
2025年10月02日

癒しの動画
全ての癒しの動画を見る(全 16150 件)

夜の小樽運河「遊覧船と乗り場」
夜の小樽運河「遊覧船と乗り場」
2025年11月14日
夜の小樽運河「浅草橋からの眺め」
夜の小樽運河「浅草橋からの眺め」
2025年11月14日
夜の小樽運河「中央橋からの眺め」
夜の小樽運河「中央橋からの眺め」
2025年11月14日
夜の小樽「出抜小路・火の見櫓と周辺」
夜の小樽「出抜小路・火の見櫓と周辺」
2025年11月14日

最近登録された画像

日本銀行旧小樽支店..
2025-11-14
夜の小樽「出抜小路..
2025-11-14
夜の小樽運河「中央..
2025-11-14
夜の小樽運河「浅草..
2025-11-14
夜の小樽運河「遊覧..
2025-11-14
海辺の棚田を揺らす..
2025-11-11
晩秋の躑躅ヶ崎館・..
2025-11-10
秋の躑躅ヶ崎館跡「..
2025-11-10
躑躅ヶ崎館跡「梅林..
2025-11-10
秋の躑躅ヶ崎館跡「..
2025-11-10
晩秋の躑躅ヶ崎館跡..
2025-11-10
晩秋の躑躅ヶ崎館跡..
2025-11-10
秋の甲府・武田神社..
2025-11-10
晩秋の武田神社「拝..
2025-11-10
秋の武田神社「参道..
2025-11-06
秋の武田神社「姫の..
2025-11-06
秋の甲府・躑躅ヶ崎..
2025-11-06
秋の躑躅ヶ崎館跡「..
2025-11-06

その他の最近登録された画像を見る

最近撮影された画像

一輪のフヨウ(芙蓉..
2025-10-18
フヨウ(芙蓉)
2025-10-18
ノブドウ「蕾・花と..
2025-09-14
サフランモドキ
2025-09-14
ノブドウの若葉と蕾
2025-09-14
サフランモドキ
2025-09-14
サフランモドキ(6..
2025-09-14
ノブドウ「黄色い花..
2025-09-12
ノブドウ「黄色の花..
2025-09-12
ノブドウ「小さな蕾..
2025-09-11
ノブドウ「若葉と蕾..
2025-09-11
「花と緑の小径」標識
2025-08-12
ハナモモ(花桃)
2025-03-23
ハナモモ(花桃)
2025-03-23
ハナモモ(花桃)の..
2025-03-23
ハナモモ(花桃)
2025-03-23
ムラサキケマンの若..
2025-03-23
ムラサキケマンの蕾..
2025-03-23

その他の最近撮影された画像を見る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.