〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春の根釧原野、釧路湿原と厚岸湖

テーマ別おすすめ画像

春の根釧原野、釧路湿原と厚岸湖

根室半島の原野と放牧
根室半島の原野と放牧
北斗展望所から見た釧路湿原
北斗展望所から見た釧路湿原
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸湖と街並み
厚岸湖と街並み
根室半島の広大な原野と川沼
根室半島の広大な原野と川沼
根室半島の広大な原野と沼
根室半島の広大な原野と沼
車窓から見た広大な原野と放牧風景
車窓から見た広大な原野と放牧風景
根釧原野と放牧
根釧原野と放牧
釧路湿原国立公園の標識
釧路湿原国立公園の標識
北斗展望所から見た釧路湿原
北斗展望所から見た釧路湿原
根釧原野の広がる潅木の林
根釧原野の広がる潅木の林
道東の広大な原野と湿地帯
道東の広大な原野と湿地帯
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと厚岸湾
厚岸の街並みと赤い厚岸大橋
厚岸の街並みと赤い厚岸大橋
厚岸の街並みと厚岸湖
厚岸の街並みと厚岸湖
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

根釧原野は北海道の東部に広がる標高30〜70mの広大な台地です。低い段丘が続き、かつては不毛の原野と言われていました。しかし今では、緑化と牧畜も進み、赤いサイロが点在し、ゆったりと牧草を食む牛馬が見られます。ただ、今回訪れたのは5月下旬で、春といってもまだ寒く、枯野の湿地帯にようやく草木が緑の葉をだした状況でした。

釧路湿原は釧路川とその支流を抱く広大な湿原です。湿原の広さは日本最大といわれ、タンチョウなどの水鳥をはじめ、多くの野生生物の貴重な生息地。この湿原の価値が国際的に認められ、釧路湿原は日本で最初のラムサール条約に登録された湿原となりました。ラムサール条約は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」です。

同じ道東に位置する厚岸湾は、南方を太平洋に開き、北方に約11km湾入した湾です。湾の奥には厚岸港があり、北東の隅が厚岸湖と接続しています。これらの湖と湾の境にあたる水路には、赤い厚岸大橋が架かっています。カキやアサリの養殖が盛ん。海霧が生じやすいため、霧の日数が多く、霧が折りなす幻想的な光景に出会えます。

厚岸湖は北からのびる砂嘴によって、厚岸湾とへだてられた周囲26km、面積31.8平方kmの汽水湖、海跡湖です。厚岸湖もラムサール条約湿地として登録されています。

ラムサール条約に登録されている「釧路湿原」と「厚岸湖」。大切に、大切にしたいものです。(潮 信輔)

登録日
2009年10月29日
更新日
2016年09月26日 11時 27分
分類・キーワード: 山・高原・草原 池・湖・沼 根釧原野 釧路湿原 厚岸 厚岸湖 ラムサール条約 厚岸大橋

「春の根釧原野、釧路湿原と厚岸湖」の画像リスト

「春の根釧原野、釧路湿原と厚岸湖」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.