
今、癒しや憩いが求められています。
自然界の美しい情景・音・生命力などには、「人の心を癒す力」があると、医療の現場でも研究されています。
このサイトは、視覚を主体とした「癒し・憩い」を体験してもらえるよう、美しい花や風景、心安らげる懐かしい風景などたくさん掲載しています。
自然と時間の流れの中に、「癒し・憩い」の場所を探してみてください。
-
2022年05月17日一行四窓
- 言葉からイメージする写真を、四つの窓からの眺めに見立てて、「一行四窓(いちぎょう しそう)」と名付け発信しております。今回、新たに4つの「一行四窓」を作成し、掲載しました。 (243)蔵王の「お釜」と3っの滝 荒涼と断崖を伴いながら 秋の優しさも語る, (244)江戸時代の雰囲気を残した 商家の街並み そのままの姿で居てほしい, (245)身近で咲く とても小さくて可愛い野の花たち これからは毎年見るよ, (246)壁を這うツタたち 季節ごとの彩りを経ながら やはり逞しい
-
2022年05月10日テーマ別
- [春・新緑期の尾道「尾道水道・細い寺巡り坂道・因島」]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 以前に掲載しました[春・新緑期の尾道「お寺巡り」]と合わせて御覧ください。 春・新緑期の尾道「尾道水道・細い寺巡り坂道・因島」. 春・新緑期の尾道「お寺巡り」
-
2022年05月05日一行四窓
- 言葉からイメージする写真を、四つの窓からの眺めに見立てて、「一行四窓(いちぎょう しそう)」と名付け発信しております。今回、新たに4つの「一行四窓」を作成し、掲載しました。 (239)汗が染みこんだ棚田 植え続けられてきた農作物 季節と共に生きている, (240)海岸、川、渓谷、湖で 趣ある乗り物 それぞれ情緒も行き交う , (241)なまこ壁や漆喰壁、格子窓の街並み、想い出の情景は 旅を誘う, (242)風情と情緒を呼ぶ 古い街の小径や路地 想い出が勇気に
-
2022年05月02日がんサバイバー・クラブ
- 日本対がん協会との共同企画として、毎月、各地の花や実を発信しております。今月も[風薫り緑映える 五月の花(がんサバイバー・クラブ、2022年5月 寄稿 )]を、新しく作成し、「がんサバイバー・クラブ」の「癒しの空間」に掲載いたしました。 風薫り緑映える 五月の花(がんサバイバー・クラブ、2022年5月 寄稿 )
-
2022年04月30日テーマ別
- [春の大分・くじゅう「タデ原湿原」]を、新たに作成し、《テーマ別おすすめ写真》に掲載しました。 春の大分・くじゅう「タデ原湿原」
「癒し・憩い」7つのテーマ
テーマ別おすすめ画像
さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。
テーマ別「癒しの写真」癒しの動画