TOP > テーマ別おすすめ画像 > カルスト台地の「秋吉台と秋芳洞」
テーマ別おすすめ画像
カルスト台地の「秋吉台と秋芳洞」

秋吉台と秋芳洞

秋の青空に映えるカルスト台地のコスモス
カルスト台地に散在する白い石灰岩柱(ラピエ)
秋芳洞の入り口で、鍾乳洞から流れてくる清流
秋芳洞内の名所「百枚皿」


秋の秋吉台
カルスト台地で羊の様に散らばる石灰岩(羊群原)
カルスト台地の羊群原
秋の青空の下のカルスト台地
カルスト台地の野草に囲まれた、石灰岩の集落

浮き雲と秋吉台
カルスト台地の草原に咲くハギ


秋吉台の植物たち
野原の中のサイヨウシャジン
アキノタムラソウ
ノブドウ
ヤマジノギク
秋の青空に映えるカルスト台地のコスモス
秋の草原に咲くハギの集落
カルスト台地に散在する石灰岩柱(ラピエ)


秋芳洞の入り口と内部
秋芳洞の入り口の渓流と回廊
秋芳洞の石灰石の岩壁と渓流
鍾乳洞の内部からみた外部の景色
秋芳洞の「百枚皿」
秋芳洞内の名所「千町田」
秋芳洞内の名所「千町田」
鍾乳洞の内部から流れ落ちる清流
秋芳洞の鍾乳洞内の広間
秋芳洞から流れ出る清流

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
日本一広大な石灰岩台地である秋吉台は、約3億年前、海の中でサンゴ礁として誕生し、長い間の地殻変動で陸上に山として出現したものです。それが雨水でこれも気が遠くなるほどの年月をへて出来た、変化に富むカルスト台地・・・。その草原に散らばる白い岩、そして四季折々の野草とが織りなす景観は、素晴らしいの一語です。
また、雨はカルスト台地でドリーネ(凹み)を造り、大地の中にいろいろな奇観に富んだ鍾乳洞を造りあげました。我が国の代表的な鍾乳洞である秋芳洞には、地球の営みの歴史が、濃く流れています。(潮 信輔)
- 登録日
- 2013年07月15日
- 更新日
- 2018年01月04日 09時 34分