TOP > テーマ別おすすめ画像 > 初夏の登別温泉「泉源公園、温泉街、地獄谷」の朝と夜
テーマ別おすすめ画像
初夏の登別温泉「泉源公園、温泉街、地獄谷」の朝と夜

登別温泉「泉源公園」の朝と夜

登別温泉の「活動期の間欠泉」
登別温泉泉源公園(間欠泉)の湯煙
登別温泉の「間欠泉」
登別温泉の「間欠泉」からの流れ
登別温泉の「間欠泉」
登別温泉の「間欠泉」湯煙
登別温泉の「泉源公園」夕景と「間欠泉」の湯煙


登別温泉「温泉街」の朝と夜
登別温泉街の湯煙と道
湯煙が漂う登別温泉街の朝
登別温泉の「湯澤神社」
登別温泉の「念仏鬼像が祀られる鬼祠」
マイヅルソウ
マイヅルソウの群落
登別温泉街の朝
登別温泉街の夜景
登別温泉街の閻魔堂
登別温泉街の閻魔大王
登別温泉街の夜景
登別温泉街の夜景
登別温泉街の夜景


登別温泉「地獄谷」の朝と夜
登別温泉の地獄谷
登別温泉の「泉源公園」夕景と「間欠泉」の湯煙
登別温泉の地獄谷
登別温泉・「地獄谷」の若葉
登別温泉・「地獄谷」の山肌と岩肌と白煙
登別温泉の「地獄谷」全景
登別温泉・「地獄谷」の木道
登別温泉の「地獄谷」標識
夜の登別温泉(地獄谷)
夜の登別温泉(地獄谷)
夜の登別温泉(地獄谷)と「鬼火の路」

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
登別温泉は北海道屈指の温泉街です。硫黄泉、重層泉、明礬泉など9〜11種類の泉質を誇るため、”温泉のデパート”といわれいます。湯の量は毎分約3千リットル、1日に約1万トンとのこと。裏山を背にした広大な地獄谷のほか、名所が多くあります。
そのひとつが、「泉減公園」。地獄谷から流れる温泉が、川沿いから噴き出す間欠泉を活用した公園です。3時間の間隔で迫力ある音と湯気とともに、勢いよく噴き出しています。ゴボゴボと音をたてながら、白い湯気が公園の上を流れ・・・・、温泉地に来たことを実感させてくれます。
ところで登別温泉街には、シンボルとして鬼の像が多く認められます。からくり仕掛けの「閻魔大王」、江戸時代から伝わるという「念仏鬼像」を祀った祠、その両脇には3.5mの赤鬼立像と2.2mの青鬼坐像が・・・。また小さくて愛嬌ある微笑ましい像も、あり訪れる人々の頬を緩めてくれます。
これまで3度、登別温泉を訪れました。いつも異なった姿と風情に接しました。温泉街にも、泉減公園にも、地獄谷などにも・・・・、時はたしかに流れていました。そして私自身にも、たしかな時が流れていることを実感しました。勇気も貰いました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2012年05月22日
- 更新日
- 2016年09月23日 10時 53分