〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 福岡県の主な「花火大会」

テーマ別おすすめ画像

福岡県の主な「花火大会」

Main fireworks display in Fukuoka Prefecture
/

 福岡県内では約35か所で、花火大会が開催されます。最近は新しく企画されたものを含め、毎年、増えてきています。その中でも、伝統ある行事として50回以上もなる花火大会があります。354回を数える久留米の筑後川花火大会、51回目の福岡市の大濠花火大会は、とくに有名です。

 花火大会は夏の風物詩で、家族や親類、職場の人たち、友達や恋人と見上げた夜空に咲く大輪の花。絆を深めます。浴衣姿で団扇や扇子を持った人たち、子供の楽しそうな声が行き来します。

 開始の時間がせまると、時が止まったように、空を見上げては待ちわびる人々です。そして始まりを告げるドンと響く単発の花火の打ち上げ。続いて、シュル、シュルと舞い上がるオレンジ色の筋・・・、数秒後にはパッと夜空に広がる花の輪。一斉に歓声が上がります。続いて空を飾る、いろいろな色で重なり合う花火の輪。期待が膨らみ、やがて七色の連続の打ち上げや趣向を凝らした仕掛け花火。光の反射が見上げる人々の頬や額を、明るく輝かせます。都会のネオンと相まって、美しい市街を彩ります。

 そして最後は夜空一杯に広がる、特に大きなしだれ花火が余韻を残して・・・、終わります。一緒に来た仲間や子供たちに、次の年への期待を与え、思い出となって心に残るでしょう。数十年を経ても、懐かしい記憶として、人生を豊かにしてくれます。(潮 信輔)

 

登録日
2014年03月20日
更新日
2024年05月14日 15時 24分
分類・キーワード: 夜景・ネオン 市街地・都会 その他 福岡県の主な花火大会 大濠公園花火大会 筑後川花火大会 那珂川花火大

「福岡県の主な「花火大会」」の画像リスト

「福岡県の主な「花火大会」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.