TOP > テーマ別おすすめ画像 > 古い街並みや古い道
テーマ別おすすめ画像
古い街並みや古い道
奈良、初夏の坂道と続く土塀

湯平の道

城下町の名残

路地裏の風景

法観寺周辺の町並みと坂道

城下町厳原の石垣塀

春雨に濡れる路地
冬の飛騨白川郷、雪壁の道を歩く人びと
石が敷かれた足柄古道

京都、嵯峨野の竹林の中を通る道
かつての街道
馬籠宿の雪道

京都祇園の風情を伝える竹垣
日田の古い町並み

湯平温泉の風情
津和野の古風で情緒豊かな街並み
武家屋敷の名残
細い石畳の秋月街道
古江小路
切通し
古江小路
足柄古道
古い町並み
古道
馬門橋
宿場町大内宿
石畳の坂道
全面平石の古道、肥後往還の石畳道
全面平石で鈎の手曲がりの古道
日光街道の杉並木
苔むした石畳の道

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
近代化が進んでいるのは事実ですが、歴史が長い日本には、至る所に、古い街並みが残っています。京都、奈良、鎌倉の古都の懐かしく郷愁を呼ぶ家並み。その傍には竹垣、土壁、なまこ塀に沿った小径が続いています。そして各地の城下町にも。また山間や峠には、かつての官道としての古い道が、その姿を留めています。杉木立、竹林、雑木林のなかで、息づいている石畳や野草たち。古い街並みや古い道を、どんなに多くの人びとが、それぞれの思いを抱えて、行き来してきたのでしょうか。やはり、歴史を抱えた古い街並みや古い道には、時が持っている重みを感じます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2006年01月27日
- 更新日
- 2016年09月28日 12時 13分