TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春・新緑期の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
テーマ別おすすめ画像
春・新緑期の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」

春の山居倉庫

近代化産業遺産「山居倉庫」
春の山居倉庫「二重屋根」
春の山居倉庫「倉庫群」
春の山居倉庫「倉庫群と欅並木」
春の山居倉庫「倉庫群と新緑の欅」
春の山居倉庫「山居稲荷神社」
春の酒田・山居倉庫「船着き場の石畳」
春の酒田・山居倉庫「小鵜飼船」


春の山居倉庫「黒板壁と二重屋根の倉庫群」
春の酒田・山居倉庫「二重屋根の倉庫群」
春の山居倉庫「倉庫群」
春の山居倉庫「倉庫群」
春の山居倉庫とイチョウ
春の山居倉庫「漆喰壁の倉庫間」
春の山居倉庫「二重屋根」説明版
春の山居倉庫「二重屋根」
春の山居倉庫「二重屋根」
春の酒田・山居倉庫「欅と二重屋根の倉庫群」
春の山居倉庫


春の山居倉庫「新緑期のケヤキ並木」
春の山居倉庫「倉庫群と欅並木」
春の山居倉庫「倉庫群と新緑の欅並木の影」
春の山居倉庫「新緑のケヤキ並木」
欅の根と幹
春の山居倉庫「倉庫群と新緑の欅」


春の山居倉庫「川岸の荷揚げ場周辺」
春の酒田・山居倉庫「船着き場」
春の酒田・山居倉庫「船着き場」
春の酒田・山居倉庫「船着き場の石畳」
春の酒田・山居倉庫「船着き場」
春の山居倉庫「船着き場」


春の山居倉庫「山居橋と周辺の風情」
春の山居倉庫「さんきょばし」
春の山居倉庫「さんきょばし」夕景
春の酒田「山居橋」
春の酒田・山居倉庫「小鵜飼船」展示
春の酒田・山居倉庫「小鵜飼船」
酒田・山居倉庫「小鵜飼船」説明版
春の酒田・山居倉庫「小鵜飼船・酒田丸」
春の酒田・山居倉庫「小鵜飼船」

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
酒田市内を流れる新井田川のほとりにある「山居倉庫」は、明治23年(1893)に酒田穀物取引所の付属した倉庫として建てられました。そして百年以上たった今でも、現役の農業倉庫として時を越えて活躍しています。土蔵造りの巨大な三角の屋根が12棟も連なる姿・・・。重厚で壮麗な歴史的遺産です。屋根は二重構造で、土蔵と屋根の間に空間が設けられています。風通しを良くし、直射日光による伝導熱を逃がす為とのことです。川に面して船着き場が設けられ、最上川舟運の拠点のひとつとなっています。風格ある石畳の河岸、ツタが覆う古い建物、歩行者専用の「三居橋」など、風情のある景色です。四季それぞれの詩情に満ちています。
この山居倉庫群の西側は、ケヤキの大木が連なり、酒田の「ケヤキ並木」として有名です。西日や強風から山居倉庫を守ってきたケヤキ並木・・・。またケヤキ並木には、倉庫鎮守の山居稲荷神社があり、米にかける人々の願いが伝わってきます。
今回訪れたのは新緑が初々しい春。ケヤキ並木の葉は清い若葉が揺れ、記念館の壁を這ったツタの新緑も瑞々しく、生き生きとしていました。船着き場では黄色の花が流れる川に挨拶をしている様でした。(潮 信輔)
- 登録日
- 2015年09月18日
- 更新日
- 2016年09月16日 14時 09分