TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春・新緑期の尾道「尾道水道・細い寺巡り坂道・因島」
テーマ別おすすめ画像
春・新緑期の尾道「尾道水道・細い寺巡り坂道・因島」
尾道は広島県にあって瀬戸内海に面していることから、平安時代から江戸時代にかけて、対明貿易船や北前船など多くの船舶が寄港して大きな繁栄を遂げた町です。栄枯盛衰がありましたが、富を得た尾道の豪商たちが積極的に、神社仏閣の寄進造営を行なって来ました。そして現在、尾道には多くの寺院が残され、今は瀬戸内海を望む美しい街のために、たびたび映画やドラマの舞台となっています。また尾道は細い坂が多く、尾道水道や瀬戸内海の島々も見通せ独特の風情を漂わせる町です。そのため多くの文豪家が住んだり逗留したことでもで有名。
春の尾道を訪ねました。いくつかのお寺を参詣するために、細い坂道を歩きました。多彩な塀や壁に囲まれた石畳の細い道は、やはり風情がありました。時々、足を休めて、横を向いたり後を振り向くと・・・、お寺や塔の屋根、そして尾道の街並み、時には電車の走りゆく姿が旅情を高めてくれました。次にロープウエイで千光寺公園に上り、展望台から下を見ると、尾道水道を行き来する船と尾道港、上がり下りするロープウエイがよく見えました。また千光寺から「文学のこみち」と名付けられた素朴な小径を巡り、有名な文豪家の文字が書かれた歌碑を読んで、尾道が育んだ文化と情緒を、改めて少しは理解できました。
次に「しまなみ海道」にある尾道大橋と因島大橋を渡り、因島へ。ここでは昔、因島水軍として名を馳せた因島水軍城を訪れました。ここでは青空のもと赤い旗が翻る隅櫓、武骨な城門、本丸跡に建てられた展示資料館で、瀬戸内海を支配した水軍の有様を感じることが出来ました。またこの水軍城と関連が深い金蓮寺の素朴さを残す山門、鐘楼、本堂に、水軍と宗教の有様の一端を見ました。
尾道は港町の商家街の界隈を、また多くの寺と細い坂道を巡り歩いた人々が、そして瀬戸内海に浮かぶ多くの島と行き来した人々の人生行路などが、今も息づく街です。(潮 信輔)
- 登録日
- 2022年05月10日
- 更新日
- 2022年05月11日 15時 53分