TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の立山「室堂平の景色」
テーマ別おすすめ画像
夏の立山「室堂平の景色」

夏の立山「室堂の景観」

夏の立山「雄山と残雪」
夏の立山・室堂「みくりが池」と残雪
夏残雪の立山・室堂
立山室堂の「血の池湿原」
立山・室堂の地獄谷の噴気と木道
夏の立山「雄山」と「みくりが池」
タテヤマリンドウ


夏の立山「立山連峰と雄山」
夏の立山連邦と遊歩道
青空と夏の立山室堂
残雪の立山と青空
夏の立山連邦「雄山」
青空と夏の立山・室堂
夏の立山連邦「雄山」
ヨツバシオガマ


夏の立山・室堂「ミクリガ池と残雪」
夏の立山・室堂「みくりが池」と雪渓
夏の立山・室堂「みくりが池」
夏の立山・室堂「ミクリガ池」
夏の立山・室堂「みくりが池」
白雲を映す湖面
夏の立山・室堂「みくりが池」と氷雪
タテヤマアキノキリンソウ


立山「室堂の地獄谷」
立山・室堂の「地獄谷」への散策路
立山・室堂の「地獄谷」近景
立山・室堂の地獄谷の噴気泉
タテヤマアザミ
立山・室堂の「地獄谷」
立山・室堂の「地獄谷」と木道
立山・室堂の地獄谷標識
立山・室堂の地獄谷の噴気口
立山・室堂「地獄谷の噴熱泉」
立山・室堂の「地獄谷」への下り道
立山・室堂の地獄谷の噴気と木道


夏の立山室堂「血の池湿原」
立山室堂の「血の池湿原」
立山・室堂「血の池湿原」
上から見た「血の池湿原」
ヤマハハコ


立山室堂の「リンドウ池と残雪」
立山・室堂の「リンドウ池」と雪氷
立山連邦と室堂の「リンドウ池」
立山・室堂の「リンドウ池」と雪氷
オオハナウド
立山・室堂の「リンドウ池」標識

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
室堂は立山黒部アルペンルート内の最も高い標高2450mに位置し、観光と登山の拠点となっています。眼前には有名な剱岳、立山三山、雄山をはじめ、3,000m級の雄大な山々を望むことができます。また遊歩道に沿って歩くと・・・、日本アルプスで最も深い高山湖である「みくりが池」や熱泉や噴気が湧く「地獄谷」、優しい姿の「リンドウ池」などを見ることができます。
「ミクリガ池」は、室堂のシンボルといえる美しい火口湖です。最大水深15メートル 周囲約630メートルで池の周囲には、高山植物の種類も豊富。また近くには「リンドウ池」があり、その名のとおり、リンドウの花が咲きます。夏、これら2つの池の周りには、ミヤマリンドウ、タテヤマリンドウ、ヨツバシオガマ、タテヤマアキノキリンソウなどの高山植物が、数多く自生しています。
「地獄谷」は熱水や噴気が湧き出す、硫黄の匂いがたちこめる荒涼とした谷間で、立山信仰の中心的な存在。また「血の池湿原」はミクリガ池からリンドウ池に行く途中に、いくつも見られま湿地帯の水たまりのようなものです。水深は浅く、水分中に多くの酸化鉄が含まれることから赤みを帯びています。
久しぶりに訪れた立山の室堂平は、雪渓を抱いた峰々が青空にくっきりと映え、2つの池の周りにも残雪がありました。そして散策路の周りにはには黃、白、紫、青色の高山植物が迎えてくれました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2020年05月09日
- 更新日
- 2020年05月09日 13時 26分