〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 南紀の海岸風景(その2)(三段壁、千畳敷、円月島、白崎海岸)

テーマ別おすすめ画像

南紀の海岸風景(その2)(三段壁、千畳敷、円月島、白崎海岸)

南紀海岸の景勝地
南紀海岸の景勝地
南紀の「三段壁」
南紀の「三段壁」
南紀白浜の名勝「三段壁」
南紀白浜の名勝「三段壁」
強風下の南紀白浜「千畳敷」
強風下の南紀白浜「千畳敷」
南紀白浜「千畳敷」と弧を描く太平洋
南紀白浜「千畳敷」と弧を描く太平洋
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀・白浜の「円月島」
南紀・白浜の「円月島」
南紀・白浜の「円月島」
南紀・白浜の「円月島」
南紀の白崎海岸「白亜の石灰岩」
南紀の白崎海岸「白亜の石灰岩」
白亜の石灰岩
白亜の石灰岩
白浜海岸公園の説明図版
白浜海岸公園の説明図版
南紀の景勝「断崖絶壁の三段壁」
南紀の景勝「断崖絶壁の三段壁」
南紀の景勝「三段壁」
南紀の景勝「三段壁」
南紀白浜の「三段壁」
南紀白浜の「三段壁」
南紀白浜の名勝「三段壁」
南紀白浜の名勝「三段壁」
ナワシログミ
ナワシログミ
太平洋からの白波と「三段壁」
太平洋からの白波と「三段壁」
白浜の名勝「三段壁」
白浜の名勝「三段壁」
白浜の名勝「三段壁」と打ち寄せる白波
白浜の名勝「三段壁」と打ち寄せる白波
南紀の名勝「千畳敷」
南紀の名勝「千畳敷」
南紀白浜「千畳敷」と侵食の岩場
南紀白浜「千畳敷」と侵食の岩場
南紀白浜「千畳敷」
南紀白浜「千畳敷」
南紀白浜の名勝「千畳敷」
南紀白浜の名勝「千畳敷」
強風下の南紀白浜「千畳敷」
強風下の南紀白浜「千畳敷」
南紀白浜「千畳敷」
南紀白浜「千畳敷」
海岸の断崖のナワシログミ
海岸の断崖のナワシログミ
南紀白浜「千畳敷」と岩場の白波
南紀白浜「千畳敷」と岩場の白波
「千畳敷」の岩模様
「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の甌穴模様
南紀白浜「千畳敷」の甌穴模様
シャリンバイの実
シャリンバイの実
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀の名勝「円月島」
南紀の名勝「円月島」
南紀の名勝「円月島」
南紀の名勝「円月島」
白浜の名勝「円月島」遠望
白浜の名勝「円月島」遠望
南紀白浜「円月島と海蝕洞」
南紀白浜「円月島と海蝕洞」
南紀白浜の海岸と太平洋
南紀白浜の海岸と太平洋
白浜「円月島」近くの岩石層
白浜「円月島」近くの岩石層
南紀海岸の低木
南紀海岸の低木
南紀・由良の景勝「白崎海岸」
南紀・由良の景勝「白崎海岸」
石灰岩の白い海岸
石灰岩の白い海岸
白い石灰岩の岩場
白い石灰岩の岩場
ナワシログミの実たち
ナワシログミの実たち
海に突き出た石灰岩の岩場
海に突き出た石灰岩の岩場
南紀の名勝地「白崎海岸」
南紀の名勝地「白崎海岸」
海辺の「白崎海岸」の石群
海辺の「白崎海岸」の石群
南紀・由良のジオパーク
南紀・由良のジオパーク
石灰岩の岩場と草木
石灰岩の岩場と草木
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 和歌山県の白浜町と由良町は、太平洋に突き出た紀伊半島の先端部やそれに近い場所にあって、温泉に加えて海岸や島の景勝地が多くあります。白浜町にある千畳敷、三段壁、円月島、また由良町の白崎海岸などはその代表格でしょう。

 千畳敷は、その名のとおり約4ヘクタールに及ぶ、岩畳を思わせるスロープ状の大岩盤です。主に永い年月を経て積もった砂岩から成りたっていて、岩肌に多彩な模様が見られます。三段壁はこの千畳敷に続く断崖絶壁で、高さが40から50m、長さ2kmにも及ぶ巨大な屏風状の岸壁です。勇壮な景観で、太平洋から打ち寄せる荒波による侵食を受けて、断崖から見下ろすと、足がすくんでしまうほどの、勇壮な景観です。

 円月島は南の海上に浮かび、ふたこぶ駱駝の背中に似た小島です。南北130m、東西35m、高さ25mとのこと。正式名は「高嶋」です。島全体が礫岩でできており、島の中央に円月形の海蝕洞が開いていることから、「円月島」と呼ばれ白浜のシンボルとして親しまれています。

 つぎに由良町にある白崎海岸は、海に突き出た海洋公園となっていて、巨大な石灰岩を主体とした岬です。晴れた日には、紺碧の海と真っ白な石灰岩群がコントラストをなし、また波や風に侵食された大小の開放性の海蝕洞もあります。

 

  紀州半島の南端に位置する白浜やその近郊には、美しい海岸美が続き、まるで別世界に足を踏み入れたような、多くの景勝地に富んでいます。(潮 信輔)

登録日
2022年09月07日
更新日
2022年09月10日 23時 32分
分類・キーワード: 三段壁 千畳敷 円月島 白崎海岸 南紀 ジオパーク 海蝕洞

「南紀の海岸風景(その2)(三段壁、千畳敷、円月島、白崎海岸)」の画像リスト

「南紀の海岸風景(その2)(三段壁、千畳敷、円月島、白崎海岸)」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.