〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 煌めく十二月の花と実( がんサバイバー・クラブ2021年 12月 寄稿 )

テーマ別おすすめ画像

煌めく十二月の花と実( がんサバイバー・クラブ2021年 12月 寄稿 )

/

 令和3年も師走を迎えまして、すっかり寒くなり初雪の便りも多くなりました。日本では昨年に比して、新型コロナ禍も落ち着いてきていますが、諸外国の現状を見ると安心は出来ません。ところで我が国では初冬でも植物たちは、それぞれの場所で季節を楽しんでいるようです。鹿児島の屋久島ではガジュマルが、多くの褐色の気根を地面に向かって、たくましく伸ばしています。長崎の野母岬にある原生林では、ヤブツバキが赤い花をつけ海風に揺れていました。福岡市でもヒメリンゴが赤く熟れ、道行く人々に挨拶をしているようでした。平地では,まだ紅葉が残っています。山口の長府にある毛利氏邸庭園でも カエデの葉たちが紅葉や落葉となって、広い庭園の風情を高めていました。そして2年前には東京の有楽町で、ウインターイルミネーションが開催され、煌めき続ける”ネオンの花”が、人々を魅了していました。来年は、きっと良い年でありますように・・・。(潮 信輔)

 

登録日
2021年12月06日
更新日
2021年12月06日 14時 57分
分類・キーワード: 植物(木) 夜景・ネオン ガジュマル ヤブツバキ ヒメリンゴ カエデ ウインターイルミネーション ”ネオンの花”

「煌めく十二月の花と実( がんサバイバー・クラブ2021年 12月 寄稿 )」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.