TOP > テーマ別おすすめ画像 > 上高地の時の流れ
テーマ別おすすめ画像
上高地の時の流れ
Flow of time in Kamikochi
/
上高地は北アルプスの南部にある穂高連峰の麓にあって、清流の梓川を中心にした自然の宝庫です。山岳、川、池や湿原、そして高山植物の四季や野鳥のさえづりが、訪れる人の目と心を魅了する屈指の秘境。大正4年に焼岳の噴火で、梓川がせき止められて出来た大正池とその中で残る枯れ木立群、雄大な穂高連峰の四季模様、吊り橋の河童橋、エメラルドグリーンの明神池など・・・。 そして今回、梅雨時の上高地は、霧や雲が山裾を上下し、しっとりと濡れた風情を見せてくれました。長い県月を経て、雪解けがチョロチョロと湧きだす田代池。近くの湿原では、遅い午後の薄れ日が白いワタスゲや新緑のケショウヤナギを照らし、川面からの涼風がその穂先や垂れ下がる枝先を揺らしていました。アルプスの自然に抱かれた上高地は、何度きても見る人の心を抱きしめ、思い出を抱きし、やさしく癒してくれます。(潮 信輔)
- 登録日
- 2006年08月13日
- 更新日
- 2016年09月28日 11時 33分
![[65069]](/data/ph/s/20060127/65069.jpg)
![[13535]](/data/ph/s/20021114/13535.jpg)
![[13533]](/data/ph/s/20021114/13533.jpg)
![[13534]](/data/ph/s/20021114/13534.jpg)
![[65098]](/data/ph/s/20060127/65098.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
