〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 伊予・内子の「街並み」と「泉谷の棚田」

テーマ別おすすめ画像

伊予・内子の「街並み」と「泉谷の棚田」

Houses on the streets and Izumidani Rice Terraces in Iyo Uchiko
/

 伊予の内子町は、愛媛県のほぼ中央部に位置し、小さいながらも地域文化に富んだ町です。小田川が流れる流通の便利さに加えて、風光明媚な土地。そのため江戸時代から明治にかけて和紙や木蝋で栄えた商家が並んでいます。また門前町でもあり、昔から町の芸能や文化を担ってきたとのことです。

 淡黄色や白色の漆喰で塗り込められた外壁が続く町並み。棟木や桁の端を守る懸魚の漆喰、平瓦を貼付けた漆喰のなまこ壁、土蔵や大壁の装飾として造られた鏝絵。巧緻な彫り物の出格子、家先での吊り上げ可能な床机など・・・。

 これらの家々と隣家のあいだには、狭い路地や水路があり、懐かしい路地風景を残しています。そして大正時代に創建された木造2階建てで入母屋造りの「内子座」を訪れました。昔から町の芸能や文化を担ってきて、その姿には伝統と格式と、町の人々の気合いが感じられます。 伊予の内子は、伝統ある古さのみならず文化が漂う風格ある町です。

 そして車を走らせ、日本の棚田百選にも選ばれている「泉谷の棚田」へ。標高が高い山間部にあって、農村の美しい原風景を見せてくれます。自然の傾斜を活用した、95枚もある階段状の水田です。雨が降ってきて、棚田は夜露と霧雨に濡れて、緑に映えていました。遠くを見れば、霧雲をとおして幾重にも重なる山並みが、薄紫色に霞んでいて、心に沁みました。(潮 信輔)

登録日
2023年06月23日
更新日
2023年06月23日 13時 19分
分類・キーワード: 稲田・棚田 霧・雲・雨 道・橋 市街地・都会 名所・旧跡 伊予の内子 内子町 内子座 なまこ壁 格子窓 古い町並み 泉谷の棚田 本芳我邸

「伊予・内子の「街並み」と「泉谷の棚田」」の画像リスト

「伊予・内子の「街並み」と「泉谷の棚田」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.