TOP > テーマ別おすすめ画像 > ハマナスの夏と秋
テーマ別おすすめ画像
ハマナスの夏と秋
Japanese rose: summer and autumn
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 / 
ハマナスは中国原産で、バラ科の落葉する低木です。海岸の砂質の土壌を好み、潮風に耐えることが出来るので、主に北海道や日本海の海岸に沿った場所に自生しています。6月から9月にかけて、花と実を楽しむことができます。ピンク色〜紅色のやや大きな明るい花・・・・・・。 緑色の葉にこの色が良く映えます。そして、実の生長を見て行くのも楽しいものです。花びらが散ったあと、小さな黄緑色の実が次第に大きくなり、色もオレンジ色、橙色、茶色、赤茶色をへて、真っ赤な実へ・・・・・・。 私が初めて花の名前を知ったのは、北海道はオホーツク海に面した斜里の原生花園で、それから佐渡、能登半島でもハマナスの花や実の姿に魅せられました。今でも、日本海に沿った海岸を旅するとき、いつの間にかこの花と実を探している自分に気づきます。(潮 信輔)
- 登録日
 - 2012年08月30日
 - 更新日
 - 2016年10月01日 15時 55分
 
![[206718]](/data/ph/s/20120830/206718.jpg)
![[7088]](/data/ph/s/20011022/7088.jpg)
![[180267]](/data/ph/s/20110804/180267.jpg)
![[180268]](/data/ph/s/20110804/180268.jpg)
![[103341]](/data/ph/s/20080402/103341.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
