〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 鹿児島「甲突川の五石橋」と「龍門滝」

テーマ別おすすめ画像

鹿児島「甲突川の五石橋」と「龍門滝」

Stone Bridges and Ryumon Falls in Kagoshima
/

 鹿児島県には数多くの石橋が存在しています。このうち鹿児島市内を流れる甲突川には、1840年代の江戸末期に、肥後の名石工「岩永三五郎」によって、五つの大きなアーチ式の石橋が架けられました。しかし平成5年の集中豪雨による洪水で、2つの石橋が流失。残る3つの石橋は、河川の改修に合わせて移設され、石橋記念公園として保存されることに。そして当時の石橋文化は、確かに守れれていて、歴史をはぐくんだ景観を伝えています。

 鹿児島城下の玄関口として、参勤交代の列が通った4連アーチの「西田橋」。垂直に近い勾配で立ち上がる水切り石が特徴的な「高麗橋」。そして「玉江橋」は実用的で質素な面影を伝えています。これらの石橋の上を、人生の喜怒哀楽を抱えて・・・、何世代もの人たちが通つたことでしょう。

 また鹿児島にも多くの名滝があります。その一つ、加治木町には「龍門の滝」が、時代をこえて流れ落ちています。この滝のたもとでも、多くの人たちが出会ったことでしょう。(潮 信輔)

登録日
2021年04月11日
更新日
2021年04月11日 11時 31分
分類・キーワード: 滝・渓流 道・橋 鹿児島の石橋 甲突川の石橋 石橋記念公園 西田橋 高麗橋 玉江橋 龍門

「鹿児島「甲突川の五石橋」と「龍門滝」」の画像リスト

「鹿児島「甲突川の五石橋」と「龍門滝」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.