〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の高千穂峡「真名井の滝・玉垂の滝と柱状節理の断崖」

テーマ別おすすめ画像

夏の高千穂峡「真名井の滝・玉垂の滝と柱状節理の断崖」

Takachiho Gorge in summer
/

 高千穂峡(五ヶ瀬渓谷)は宮崎県の北西部にあって、国の天然記念物に指定された名勝地です。約12万年前と約9万年前に起こった阿蘇火山の大噴火活動で生じた約20kmにわたる峡谷です。五ヶ瀬川に沿って帯状に流出した溶岩流が、急に冷却されて生じたV字型の侵食谷。そそりたつ柱状節理が続く男性的な断崖美と清水の女性的な渓流美は、訪れる人々に感動を与えます。

美しい森の緑に囲まれ、神秘的な青緑色の水を溜めた渓谷には、滝も多くあります。その代表的なのが「真名井の滝」。高い柱状節理の断崖から五ヶ瀬川に直接に流れ落ちます。水しぶきをあげ続ける姿・・・涼感にあふれ、圧巻的で荘厳です。日本の滝百選の一つに選ばれています。

また、多くの岩間から清水が落ちてくる「玉垂れの滝」。いくつもの白い筋となって、玉すだれのように垂れ流れてきます。周りの苔や野草たちを濡らし、清く揺らし続けていました。(潮 信輔)

登録日
2021年05月18日
更新日
2021年05月18日 11時 20分
分類・キーワード: 滝・渓流 名所・旧跡 高千穂峡 五ヶ瀬渓谷 真名井の滝 玉垂の滝 柱状節理 日本の滝百選 天

「夏の高千穂峡「真名井の滝・玉垂の滝と柱状節理の断崖」」の画像リスト

「夏の高千穂峡「真名井の滝・玉垂の滝と柱状節理の断崖」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.