〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > モッコク(木斛)の四季

テーマ別おすすめ画像

モッコク(木斛)の四季

モッコク(木斛)の四季
モッコク(木斛)の四季
モッコクの芽吹き
モッコクの芽吹き
モッコクの蕾
モッコクの蕾
膨らんでくるモッコクの蕾
膨らんでくるモッコクの蕾
モッコクの花
モッコクの花
モッコクの若い実
モッコクの若い実
色づいてゆく「モッコクの実」
色づいてゆく「モッコクの実」
赤くなったモッコクの実
赤くなったモッコクの実
モッコクの実と種子
モッコクの実と種子
晩秋のモッコク
晩秋のモッコク
モッコクの木肌
モッコクの木肌
モッコクの説明版
モッコクの説明版
モッコク「芽・蕾から花へ」
モッコク「芽・蕾から花へ」
モッコクの芽吹き
モッコクの芽吹き
モッコクの芽
モッコクの芽
モッコクの芽吹き
モッコクの芽吹き
モッコクのちっちゃな若葉
モッコクのちっちゃな若葉
モッコクの若い蕾
モッコクの若い蕾
モッコク「若葉と蕾」
モッコク「若葉と蕾」
モッコクの開花と蕾
モッコクの開花と蕾
モッコクの花
モッコクの花
初夏のモッコクの花
初夏のモッコクの花
モッコク「実の移り変わり」
モッコク「実の移り変わり」
若いモッコクの実たち
若いモッコクの実たち
モッコクの緑実
モッコクの緑実
初秋のモッコクの実
初秋のモッコクの実
色づいてゆく「モッコクの実」
色づいてゆく「モッコクの実」
赤くなって行く「モッコクの実」
赤くなって行く「モッコクの実」
モッコクの赤い実
モッコクの赤い実
モッコク「赤い実の鈴なり」
モッコク「赤い実の鈴なり」
熟れ切ったモッコクの実
熟れ切ったモッコクの実
割れた実から顔をだす種子
割れた実から顔をだす種子
モッコク「割れた実」
モッコク「割れた実」
モッコク
モッコク
晩秋のモッコクの実
晩秋のモッコクの実
モッコク「木肌と樹冠の推移」
モッコク「木肌と樹冠の推移」
モッコク
モッコク
モッコクの木肌
モッコクの木肌
モッコクの幹から直接出る若葉
モッコクの幹から直接出る若葉
モッコクの若葉
モッコクの若葉
新緑期のモッコク
新緑期のモッコク
モッコクの蕾たち
モッコクの蕾たち
モッコクの花たち
モッコクの花たち
モッコクの赤い実
モッコクの赤い実
初秋のモッコク
初秋のモッコク
モッコク「枝の移り変わり」
モッコク「枝の移り変わり」
モッコク「若い枝と葉」
モッコク「若い枝と葉」
モッコクの若葉と枝
モッコクの若葉と枝
モッコクの枝と緑葉
モッコクの枝と緑葉
モッコクの枝葉と蕾
モッコクの枝葉と蕾
初秋のモッコクと緑実たち
初秋のモッコクと緑実たち
初夏のモッコクの花
初夏のモッコクの花
春のモッコクの若葉
春のモッコクの若葉
モッコク「葉の移り変わり」
モッコク「葉の移り変わり」
モッコクの芽吹き
モッコクの芽吹き
モッコクの実
モッコクの実
夏のモッコクの葉
夏のモッコクの葉
秋のモッコクの葉
秋のモッコクの葉
秋のモッコク「紅葉と赤い実」
秋のモッコク「紅葉と赤い実」
晩秋のモッコク「紅葉と割れた実」
晩秋のモッコク「紅葉と割れた実」
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 モッコク(木斛)は常緑の中高木で、関東より西の温暖な地域に自生しています。木の生長が遅く、特別な剪定をしなくても整った樹形を保ちます。そのために各地の公園や庭園の庭木として、広く植えられています。派手さがなく、他の植物を引き立たせるような役割をしています。そこが魅力的です。樹皮も淡い灰褐色で滑らかで、丸い皮目が浮かぶように点在します。  春、黄緑色の若葉は明るく萌え、へら形、しゃもじ形の様な葉身へと育ちます。その柄は紅紫色を帯び、互生する葉は枝の先に放射状に集まります。そして1年枝の基部から、小さな蕾が下向きに単生します。夏の陽を浴びながら、蕾は次第に大きくなり、1.5cmほどの黄白色の花をつけます。花は両性花で、がく片と花弁はともに5枚です。花のあとは1つの青い実をつけます。   秋、大きくなった果実は、ビー玉のような球形で3つの割れ目があります。そして晩秋から冬・・・・・・、実は熟し、ぶ厚い果皮は3つに裂開して、その中から赤い種子が顔をのぞかせます。冬、実は落ちても、厚くて滑らかで光沢のある常緑の葉は、柔らかい冬の陽を浴びて、控えめに輝いています。その姿は冷たい空気の中でも、清らかです。  モッコクは控えめな木です。しかし自分の役目を知っているかのように、四季に合わせて、つつましく特色を見せてくれます。(潮 信輔)

登録日
2021年12月15日
更新日
2021年12月15日 12時 41分
分類・キーワード: 植物(木) モッコク (木斛)の四季 常緑樹 3裂開 庭木 紅色の葉柄 赤い種子 蕾 実

「モッコク(木斛)の四季」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.