〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」

テーマ別おすすめ画像

秋・紅葉期の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」

秋の酒田「山居倉庫」と周辺
秋の酒田「山居倉庫」と周辺
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田の「ケヤキ並木」と「山居倉庫」
酒田の「ケヤキ並木」と「山居倉庫」
山居倉庫の船着場
山居倉庫の船着場
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
秋の酒田「山居倉庫」
秋の酒田「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
酒田のシンボル「山居倉庫」
二重屋根の酒田「山居倉庫」
二重屋根の酒田「山居倉庫」
二重屋根の酒田「山居倉庫」説明版
二重屋根の酒田「山居倉庫」説明版
二重屋根の「山居倉庫」
二重屋根の「山居倉庫」
二重屋根の酒田「山居倉庫」
二重屋根の酒田「山居倉庫」
酒田の「山居倉庫」
酒田の「山居倉庫」
青空とイチョウの黄葉
青空とイチョウの黄葉
酒田の「山居倉庫」と黄葉した欅
酒田の「山居倉庫」と黄葉した欅
秋の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
秋の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
酒田の「欅並木」説明版
酒田の「欅並木」説明版
酒田の「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
酒田の「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
黒壁に映るケヤキの影
黒壁に映るケヤキの影
酒田の「ケヤキ並木」と黒壁の倉庫
酒田の「ケヤキ並木」と黒壁の倉庫
酒田の「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
酒田の「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
酒田の「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
酒田の「山居倉庫」と「ケヤキ並木」
「山居倉庫」の壁に映るケヤキの影
「山居倉庫」の壁に映るケヤキの影
酒田の「三居稲荷神社」
酒田の「三居稲荷神社」
酒田の山居倉庫と「三居稲荷神社」幟
酒田の山居倉庫と「三居稲荷神社」幟
秋の酒田「山居倉庫」
秋の酒田「山居倉庫」
山居倉庫の船着場と紅葉の石垣
山居倉庫の船着場と紅葉の石垣
山居倉庫の船着場
山居倉庫の船着場
「山居倉庫」の川に面した船着場
「山居倉庫」の川に面した船着場
「三居橋」から見た山居倉庫
「三居橋」から見た山居倉庫
「山居倉庫」に面した新井田川と船
「山居倉庫」に面した新井田川と船
「三居橋」から見た山居倉庫の船着場
「三居橋」から見た山居倉庫の船着場
ツタの紅葉と枯葉
ツタの紅葉と枯葉
ツタの紅葉と紫色の実
ツタの紅葉と紫色の実
ツタが這う山居倉庫の記念館
ツタが這う山居倉庫の記念館
「山居倉庫」の川に面した船着場の石坂
「山居倉庫」の川に面した船着場の石坂
青空と紅葉のツタ
青空と紅葉のツタ
山居倉庫の船着場
山居倉庫の船着場
「山居倉庫」の川に面した船着場
「山居倉庫」の川に面した船着場
秋の酒田「山居橋」
秋の酒田「山居橋」
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
「三居橋」から見た山居倉庫の船着場
「三居橋」から見た山居倉庫の船着場
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
「山居倉庫」近くの新井田川に架かる「三居橋」
青空と黒松
青空と黒松
山居倉庫の船着場
山居倉庫の船着場
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 酒田市内を流れる新井田川のほとりにある「山居倉庫」は、明治23年(1893)に酒田穀物取引所の付属した倉庫として建てられました。そして百年以上たった今でも、現役の農業倉庫として時を越えて活躍しています。土蔵造りの巨大な三角の屋根が12棟も連なる姿・・・。重厚で壮麗な歴史的遺産です。屋根は二重構造で、土蔵と屋根の間に空間が設けられています。風通しを良くし、直射日光による伝導熱を逃がす為とのことです。川に面して船着き場が設けられ、最上川舟運の拠点のひとつとなっています。風格ある石畳の河岸、紅葉したツタが覆う古い建物、歩行者専用の「三居橋」など、風情のある景色です。詩情に満ちていました。

 この山居倉庫群の西側は、ケヤキの大木が連なり、酒田の「ケヤキ並木」として有名です。西日や強風から山居倉庫を守ってきたケヤキ並木。枝葉からの木漏れ日が、山居倉庫の黒壁にケヤキの影を、チラチラと映していました。またケヤキ並木には、倉庫鎮守の山居稲荷神社があり、米にかける人々の願いが伝わってきます。

 「山居倉庫とケヤキ並木」は、NHKの連続テレビ小説「おしん」のロケ地としてもよく知られています。今後も「お米の王国、庄内」の象徴として、産業遺産として、いつまでも情緒ある姿を見せてくれるでしょう。(潮 信輔)

登録日
2012年01月23日
更新日
2021年01月30日 17時 43分
分類・キーワード: 名所・旧跡 酒田の山居倉庫 ケヤキ並木 船着場 三居橋 二重構造屋根 土蔵

「秋・紅葉期の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」」の画像リスト

「秋・紅葉期の酒田「山居倉庫」と「ケヤキ並木」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.