一行四窓
『絆の道』
道には、古い街道、山道、あぜ道、参道、坂道、雪道、木道など、いろいろ有ります。 人生の喜怒哀楽も通ります。
思い出の道、希望の道、追憶の道、約束の道、明日への道など、時間の道でもあります。
また橋は道と友だちです。
森や峠で歴史を語りつづける石畳の古い街道。つづら折の苔むした上り坂の参道。わきで優しく見守る同祖神や地蔵さんたち…。
野鳥のさえずりを聞きながら、家族、友だち、そして恋人と歩いた高原や湿原の木道、遊歩道。
橋のたもとでの出合い、欄干での別れとすれ違い。人々に寄り添い、多くの人生を見続けてきた古い石橋。
道の上では青空が広がり、今日もたおやかで、穏やかな、暖かい日を祝福しています。また道のそばでは、可憐な花たちが咲いています。明日も咲くでしょう。
登別温泉の景勝地めぐり 自然のマグマの力を知り そして人情にも出会う
自然や人が造り 一筋となって 縦や斜めに走る 色々な姿の筋
祭りと祈りの紙灯籠 皆が幸せにと 灯が瞬いている 今も未来も
歴史ある建物を護って来た 各地の塀や石垣 力強い 文化も漂う
左右の守護神像で 神社を守り続ける随神門・随身門
各地の多彩な色をした橋 車や人も 文化や歴史も 支えて来たんだね
さあ渡ろう、心の頁を紡ぎ、明日を信じて・・・
いつも何も言わず ただ立っておられる 石の地蔵さんたち 感謝します
名前が付いた 各地の歴史的な坂道や路 両側の森や並木が付き添う
歴史に富んだ 名が付けられた坂道 今は詩情を育んでいます