「マダケ」の検索結果 全 1 枚(1/1ページ)
- 学名
 - Phyllostachys bambusoides
 - 別名
 - 真竹、ニガダケ(苦竹)
 - 詳細
 - イネ科マダケ属の多年生常緑竹。北海道以外の全国各地で植栽されています。中国原産と言われています(日本自生説もあり)。節間は20〜40センチで片側に溝があり、節からは枝が2本出ます。5〜6月に出るタケノコは皮に暗紫褐色の斑紋がありますが無毛なのでおにぎりなど物を包むのによいです。稈は直径5〜15センチほどで肉厚で弾力性があることから昔から様々な工芸品などに使われてきました。
 
