TOP > テーマ別おすすめ画像 > 阿寒湖畔に訪れた春の花たち
テーマ別おすすめ画像
阿寒湖畔に訪れた春の花たち
Spring flowers by Lake Akan
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 / 
阿寒湖は北海道にあって、阿寒国立公園の中心に位置し、公園を代表する景勝地です。原始のたたずまいを色濃く残している道東で、特別天然記念物であるマリモの湖として名高い阿寒湖。その湖畔には原生林もあり、四季折々の草木が自然の美しさに色を添えています。 今回、訪れたのは5月下旬の春も終わりごろ。阿寒湖畔に、確かに遅い春が来ていました。まだ雪の塊が残っている水辺には、フキノトウが姿を現し、ツクシとスミレも、可憐な花を咲かせていました。九州で3月に見た野草たちを、約2ヶ月後に、再び北海道も道東で見て、野草たちの旅を実感しました。ピンク色のエゾオオサクラソウやレブンコザクラ、白いミヤマエンレイソウ、ミヤマカタバミ、フツキソウやヒメイチゲ・・・。 夕方の阿寒湖畔を散策しながら、湖面をわたる、まだ寒い微風にゆれる草花に声援を送りたくなりました。翌日の早朝、同じ花たちを見るために湖畔をそぞろ歩きました。マイヅルソウの蕾が、昨日よりもほんの少し、開いているようでした。(潮 信輔)
- 登録日
 - 2013年09月30日
 - 更新日
 - 2016年09月12日 15時 08分
 
![[226320]](/data/ph/s/20130930/226320.jpg)
![[226322]](/data/ph/s/20131001/226322.jpg)
![[226323]](/data/ph/s/20131001/226323.jpg)
![[226321]](/data/ph/s/20130930/226321.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
