〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春の「小樽運河」と倉庫群

テーマ別おすすめ画像

春の「小樽運河」と倉庫群

春の「小樽運河」と周辺の「倉庫群」
春の「小樽運河」と周辺の「倉庫群」
小雨に濡れた小樽運河と倉庫群
小雨に濡れた小樽運河と倉庫群
春の小樽運河
春の小樽運河
小樽の産業遺産を取り入れた北一硝子三号館
小樽の産業遺産を取り入れた北一硝子三号館
小樽の六花亭建物
小樽の六花亭建物
ライラック
ライラック
春の「小樽運河」
春の「小樽運河」
小雨に濡れた小樽運河と倉庫群
小雨に濡れた小樽運河と倉庫群
小樽運河と倉庫
小樽運河と倉庫
小樽運河と外灯
小樽運河と外灯
晩春の小樽運河
晩春の小樽運河
春の「小樽運河」周辺の倉庫群
春の「小樽運河」周辺の倉庫群
小樽の産業遺産を取り入れた街並み
小樽の産業遺産を取り入れた街並み
小雨に濡れた小樽の倉庫群
小雨に濡れた小樽の倉庫群
小樽市内の川岸景色
小樽市内の川岸景色
小樽運河の倉庫群
小樽運河の倉庫群
小樽の倉庫
小樽の倉庫
小樽の産業遺産を取り入れた北一硝子三号館
小樽の産業遺産を取り入れた北一硝子三号館
小樽の産業遺産、六花亭と北菓楼
小樽の産業遺産、六花亭と北菓楼
古い建物を活用した北菓楼
古い建物を活用した北菓楼
小樽の産業遺産を取り入れた北一硝子三号館
小樽の産業遺産を取り入れた北一硝子三号館
小樽の産業遺産を取り入れた街並み
小樽の産業遺産を取り入れた街並み
初夏を告げるライラック
初夏を告げるライラック
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 北海道の「小樽運河」は、1923年に当時、港湾事業が盛んであった小樽港で、荷揚げの便を図る為に造られた運河です。沖合を埋立て、陸との間に出来た水路であり、「埋立て式運河」と呼ばれています。港湾施設として綺麗に整備されたのが小樽運河・・・。運河の両岸には、レンガや札幌軟石で造られた重厚な倉庫群が軒を連ねています。そして日本の四季は、この「小樽運河」にも訪れ、古い歴史を語る「小樽運河」を、春夏秋冬の景色で彩ります。

 今回、ふたたび訪れたのは春。まだ寒さを感じさせる運河でしたが、浅草橋そばの広場は、ニシキギが芽吹き、周りの草木も新緑を、身にまとい始めていました。そして運河に沿った古い倉庫群の壁に這うツタ・・・。みずみずしいウグイス色の若葉が萌え、時おり暖かさを含んだ潮風に、そよいでいました。永かった氷雪の候は過ぎ去り、やっと温かい春の季節を迎え、ライラックは春の花の使者のように、薄ピンク色の花を優しく揺らしていました。。

 小樽運河と周辺の倉庫群は、いつも、スタルジックな雰囲気を醸し出しています。そのために、小樽を代表する風景として、毎年、多くの観光客が訪れています。そして訪れた旅人たちを、懐かしく包み込み、心優しい気分にさせてくれます。(潮 信輔)

 

登録日
2013年06月13日
更新日
2020年08月25日 11時 48分
分類・キーワード: 小樽運河 産業遺産 ツタ 春模様 若葉 倉庫群

「春の「小樽運河」と倉庫群」の画像リスト

「春の「小樽運河」と倉庫群」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.