TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の佐渡島(尖閣湾、大野亀、二ツ亀、外海府海岸)
テーマ別おすすめ画像
夏の佐渡島(尖閣湾、大野亀、二ツ亀、外海府海岸)

佐渡の尖閣湾と外海府海岸

佐渡の尖閣湾
佐渡の尖閣湾
佐渡の奇岩
ハマカンゾウの蕾と開花
風雨下の佐渡の外海府海岸・ 二ツ亀
強い風雨下の佐渡の外海府海岸
佐渡の奇岩、霧雨に煙る一枚岩の「大野亀」
佐渡の外海府海岸と舟屋


佐渡「尖閣湾の景観」
岩の間に生える松
佐渡の景勝地、尖閣湾の海岸美
佐渡の尖閣湾に建つ大埼灯台
アジサイ
佐渡の尖閣湾と日本海
佐渡の尖閣湾標識
佐渡の尖閣湾と沖合の岩礁
佐渡の尖閣湾
佐渡の景勝地、尖閣湾の岩礁と日本海
佐渡の尖閣湾に建つ大埼灯台
佐渡の尖閣湾と「君の名は」文学碑


風雨下のさど「大野亀と二ツ亀」
佐渡の奇岩、霧雨に煙る一枚岩の「大野亀」
ハマカンゾウ(浜萓草)
佐渡の奇岩、霧雨に煙る一枚岩の「大野亀」
強い風雨下の佐渡の外海府海岸と二ツ亀
強い風雨下の佐渡の外海府海岸と二ツ亀
風雨下の佐渡の外海府海岸・ 二ツ亀


風雨下の佐渡「外海府海岸」
強い風雨下の佐渡の外海府海岸
佐渡の外海府海岸と船の溜まり場
強い風雨下の佐渡の外海府海岸
佐渡の海岸に見られた奇岩と松の木
ハマイブキボウフウ
強い風雨下で波立つ佐渡の外海府海岸
外海府海岸近くの神社
強い風雨下の外海府海岸と二ツ亀
佐渡の外海府海岸と舟屋
強い風雨下の佐渡の外海府海岸

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
新潟県の佐渡島(さどがしま)にある「外海府海岸(そとかいふかいがん)」は、佐渡島の北部に位置する約50キロメートルの海岸です。佐渡で最大の海岸景勝地で、尖閣(せんかく)湾、大野亀、二ツ亀など多くの景勝地に恵まれ、国の指定名勝に指定されています
「尖閣湾」は約3kmの海岸に広がる小湾の総称です。約30m級の荒削りの切り立った尖塔状の断崖、日本海の荒波が造った奇岩、白波が渦巻く海岸,大埼灯台の周辺からの眺め・・・。これらが入り乱れる造形美が天下の絶景と称され、日本の渚百選に選定されています。昭和28年に有名になった、映画「君の名は」のロケもこの地で行われたとのこと。
「大野亀」は佐渡の北方に位置する海岸にあって、海に向かって屹立する巨大な一枚岩です。名の由来は、亀形をした奇岩であることから。周りにはユリ科のトビシマカンゾウの日本一の大群落があります。また近くにある「二つ亀」は、二匹の亀がうずくまっているように見える島です。潮の満ち引きで景色が変わり、干潮時には陸が繋がる島となるとのこと。
今回訪れたのは7月中旬で、大野亀と二つ亀は風雨下での撮影となりました。日本海からの強い風で、海岸には荒波が打ち寄せ、岩に当たって白い飛沫が舞い上がっていました。しかし翌日は風雨も収まり、青空の下で、尖閣湾の美しい景観に恵まれました。困難な時は永くは続かないことを、自然の時の流れから、またも教わりました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2023年09月12日
- 更新日
- 2023年09月12日 16時 21分