〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 佐賀・小城の「江里山棚田」の春と夏

テーマ別おすすめ画像

佐賀・小城の「江里山棚田」の春と夏

「江里山棚田」の春と夏
「江里山棚田」の春と夏
江里山棚田
江里山棚田
田植え前
田植え前
山すその棚田
山すその棚田
江里山棚田
江里山棚田
春の「江里山棚田」
春の「江里山棚田」
アカタテハ
アカタテハ
スイカズラ
スイカズラ
山里
山里
里村
里村
江里山棚田
江里山棚田
老夫婦
老夫婦
田植え前準備
田植え前準備
ミカン
ミカン
みかんの花
みかんの花
夏の「江里山棚田」
夏の「江里山棚田」
カンナ
カンナ
ナツズイセン
ナツズイセン
江里山棚田
江里山棚田
ミカン樹と棚田
ミカン樹と棚田
江里山棚田
江里山棚田
みかんの木
みかんの木
風
風
夏の草取り
夏の草取り
ミカン
ミカン
青い実
青い実
エノコログサ
エノコログサ
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

「江里山棚田」は佐賀県の小城にあって、天山山系を源とした自然流水を水源とする美しい棚田です。山間の河川に沿って、592枚の棚田が曲線をえがきながら下の方に広がります。里山の集落と一体となり、「農村景観百選」にも選ばれた景観・・・。石積みの棚田とあぜに四季の草花たちが、いろどりを添えます。美しい日本の村景観コンテスト」などにも選定されています。そうです。里村の集落と棚田が一体となった景観は、日本の里山、里村の原風景ともいうべき味わいが漂っています。

春、あぜ道にはスミレやレンゲが咲き、蝶たちが舞い遊びます。傍の笹やぶには白いスイカズラが這い、里山ではミカンの木が5片の白い花をつけていました。稲田からは煙が空に昇って、穏やかな風情です。水が入り、早くも田植えの準備がはじまります。

夏、曲線の棚田で、稲は青々と育ち、風をうけて葉の波が渡って行きます。あぜ道や傍の里山では、ピンク色のナツズイや真っ赤なセンカンナの花が、夏の入道雲に映えていました。ミカンも真緑の実となり・・・、植物たちはグングン成長していました。熱い棚田の風景ですが、生命力にあふれていました。秋には、どの様に推移して行くのか、是非みたいと思いました。(潮 信輔)

登録日
2012年05月04日
更新日
2016年10月02日 11時 29分
分類・キーワード: 植物(草) 稲田・棚田 江里山棚田 農村景観百選 里村里山 石積み

「佐賀・小城の「江里山棚田」の春と夏」の画像リスト

「佐賀・小城の「江里山棚田」の春と夏」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.