〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋の大分・くじゅう「タデ原湿原」

テーマ別おすすめ画像

秋の大分・くじゅう「タデ原湿原」

秋のくじゅう「タデ原湿原」
秋のくじゅう「タデ原湿原」
夏の「タデ原湿原」説明板
夏の「タデ原湿原」説明板
秋の硫黄山とタデ原湿原
秋の硫黄山とタデ原湿原
ヤマラッキョウ
ヤマラッキョウ
秋のタデ原湿原
秋のタデ原湿原
秋の三俣山とタデ原湿原
秋の三俣山とタデ原湿原
秋のススキ穂
秋のススキ穂
秋の「タデ原湿原」と硫黄山の白煙
秋の「タデ原湿原」と硫黄山の白煙
高原とススキ
高原とススキ
秋のススキ原と木道
秋のススキ原と木道
高原のススキ原
高原のススキ原
秋の九重「タデ原湿原のススキ」
秋の九重「タデ原湿原のススキ」
長者原タデ原湿原から見える九重の山々
長者原タデ原湿原から見える九重の山々
硫黄山の白煙
硫黄山の白煙
硫黄山の白煙とススキ原
硫黄山の白煙とススキ原
硫黄山の白煙と長者原タデ原湿原
硫黄山の白煙と長者原タデ原湿原
秋の長者原タデ原湿原と九重の山々
秋の長者原タデ原湿原と九重の山々
秋の「タデ原湿原」
秋の「タデ原湿原」
長者原・タデ原湿原の説明板
長者原・タデ原湿原の説明板
ススキの紅葉
ススキの紅葉
ヤマラッキョウ(大分・タデ原湿原)
ヤマラッキョウ(大分・タデ原湿原)
野原のヤマラッキョウ
野原のヤマラッキョウ
リンドウ
リンドウ
ススキの紅葉
ススキの紅葉
リンドウ
リンドウ
ススキの種子
ススキの種子
秋のススキ原
秋のススキ原
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

大分県の九重町にあるタデ原湿原は、飯田高原の長者原(標高1000〜1100メートル)に広がる草原のなかにあります。飯田高原の中心地に位置する長者原。湿原をもつくっていて、山岳地にできた中間湿原としては、国内最大級とのこと。ラムサール条約に登録された貴重な湿原です。

タデ原湿原には四季それぞれに、可憐な野草が咲きます。自然研究路として木道が整備されていて、ここから四季それぞれの野草をみることができます。

みどり色が広がる草原は、秋にはうす茶色に変わります。そして草の間からは、青色のリンドウ、紫色のヤマラッキョウ、薄紫のノコンギクなどの花が、ひっそりと顔を覗かせています。これらの花や実は、 秋の高原の澄んだ群青の空に映えます。なかには夏の花もなごりを惜しむように、まだ咲いています。

秋の高原や草原を飾るのは、何といっても一面に広がるススキの穂です。高原を吹き渡る秋風にあわせて、いっせいに、また所々方向を変えながら、なびきます。草の紋を走らせながら、そして硫黄山の白煙や森の中に点在する温泉の湯気も揺れます。旅情をいっそうかきたてる風情です。

この10年間は、毎年、タデ原湿原を訪れています。高原の清んだ空気を吸いながら・・・四季折々の草花を愛でながら・・・よく整備された木道の遊歩道を散策し、写真を撮ってきました。来るたびに、心身が癒され、明日への力が湧いてきます。今回は「タデ原湿原」シリーズとして、「秋の景色」を集めてみました。高原、草原や湿原の秋模様は、訪れる人々に、清らかで澄んだ心を運んでくれます。(潮 信輔)

登録日
2012年02月06日
更新日
2016年09月30日 15時 46分
分類・キーワード: 植物(草) 山・高原・草原 タデ原湿原 飯田高原 ラムサール条約 秋景色 ススキ 穂波

「秋の大分・くじゅう「タデ原湿原」」の画像リスト

「秋の大分・くじゅう「タデ原湿原」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.