〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > ピンクのジンチョウゲの四季(蕾から花・実へ)

テーマ別おすすめ画像

ピンクのジンチョウゲの四季(蕾から花・実へ)

ジンチョウゲの四季
ジンチョウゲの四季
芳香麗しく
芳香麗しく
雨中の開花
雨中の開花
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
沈丁花の赤い実
沈丁花の赤い実
ジンチョウゲの若葉から花へ
ジンチョウゲの若葉から花へ
芽をだす沈丁花
芽をだす沈丁花
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
沈丁花のつぼみ
沈丁花のつぼみ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
春の香り届けます
春の香り届けます
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ(沈丁花)の花と実
ジンチョウゲ(沈丁花)の花と実
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
沈丁花の赤い実
沈丁花の赤い実
沈丁花の赤い実
沈丁花の赤い実
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

ジンチョウゲ(沈丁花)は中国原産の常緑低木で、日本へは室町時代に渡来しています。雌雄異株でわが国で見られるのは、雄株がほとんど。枝の先に10〜20個の4弁花が手毬状に集まってつきます。淡いピンク色の花もきれいですが、何と言ってもジンチョウゲの特色は香りにあります。春に咲く芳香性の花の代表的な花です。香木として名高い沈香のような良い匂いをあたりに漂わせます。

常緑の葉は光沢があり、厚く細長い楕円形。ピンクの花を引き立てます。つぼみは濃い紅色ですが、開いた花の内側は淡紅色で、オシベは黄色です。なお花芽は寒い冬の中で、3ヶ月ほどを過ごします。忍耐強い花芽です。そして春・・・淡くて温かみのある色と良い香りで、道行く人たちを魅了します。また雌株には、濃いオレンジ色の実がつきます。

花言葉は「優しさ」、「おとなしさ」、「栄光」、「歓楽」、「永遠」など。暖かくなった春、風に乗ってジンチョウゲの香りがただよってくると、気持ちも暖かくて優しくなってくるから不思議です。(潮 信輔)

登録日
2012年07月02日
更新日
2016年09月23日 10時 40分
分類・キーワード: 植物(木) ジンチョウゲ(沈丁花) 雌雄異株 4弁花 芳香性 四季

「ピンクのジンチョウゲの四季(蕾から花・実へ)」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.