〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > オキザリスの蕾から花へ

テーマ別おすすめ画像

オキザリスの蕾から花へ

/

 オキザリスはカタバミ科カタバミ属の一年草ないし多年草です。半耐寒性で、春から夏にかけて開花しますが、暖かい場所では、ほぼ1年中、どこかで見かけることができます。園芸上はカタバミ属の植物のうちで、球根性の種類をオキザリスと呼ばれているとのこと。

 葉は三枚でクローバ形しています。花色がピンクで、葉色が緑のオキザリスが一般的。しかし、色の変化に富んでいて、ピンク、赤紫、藤色、黄色、白色など多彩です。

 5弁の花びらは、開くと船のスクリューの様な姿をしています。ところで開花するのは昼間だけで、夜は閉じます。曇りのときは、半分花びらを開けるか、閉じたままです。陽の光に敏感で、繊細な花・・・。早朝には夜露を抱いて、朝日があたると、それこそゆっくり、ゆっくりと花びらを広げて行きます。そして、陽光に暖められた真昼。5弁の花びらを開ききります。やがて陽が傾いて行くとともに、花びらをたたみ始め、夕方には蕾のようになり、眠りにつきます。

  花言葉は「喜び」、「母親の優しさ」、「輝く心」など。一日の陽の光に敏感な花で、人の心を持ち合わせたような可憐で繊細な花です。(潮 信輔)

登録日
2012年03月06日
更新日
2020年12月08日 08時 42分
分類・キーワード: 植物(草) オキザリス カタバミ属 球根性植物 多年草 蕾から花

「オキザリスの蕾から花へ」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.