〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 冬の「蕨野の棚田(棚田百選)」と春の訪れ。

テーマ別おすすめ画像

冬の「蕨野の棚田(棚田百選)」と春の訪れ。

Warabino Rice Terraces in winter,;one of the top 100 rice terraces in Japan
/

「蕨野の棚田」は佐賀県の相知町にあって、日本の棚田百選に認定されている景勝地です。八幡岳(標高764m)の中腹から裾野にかけて、山々に囲まれた盆地的な地形を成し、そこに美しい棚田が馬蹄形に、扇状に広がります。懐かしい原風景です。現在は自然を守る環境保全や歴史と文化の遺産として、多くの人々が訪れています。重要な文化遺産です。  蕨野と地名が示すように、春にはワラビが群生する山間部の集落で、人々は開墾しながら、石積みの棚田を育んできたのでしょう。現在は1050枚にも及んでいるとのこと。そして玄武岩を積んだ野面積みの棚田で、高さ8.5mという日本一高い石積みの棚田もあります。

冬はこの山間部にも訪れ、雪も降り積もり標高が増すほど、雪の層も厚くなります。雪の棚田風情を見たくて、寒い雪降りの中、訪れた「蕨野の棚田」・・・。棚田の上の展望台に来ると、粉雪になっていましたが、下の棚田にはうっすらと積雪し、稲田を薄く覆っていました。時々下から吹き上がる季節風に、やがて来る春の訪れを託しました。厳しさのなかに、石垣と棚田を積み上げて来られた昔の人々・・・。その強さに、今更ながら感謝しました。もうすぐ春がやってきて、その暖かい情景も、山里に巡ってきます。(潮 信輔)

登録日
2012年06月20日
更新日
2016年09月23日 10時 45分
分類・キーワード: 稲田・棚田 雪・氷 蕨野の棚田 石積み棚田 積雪 棚田百選 春の訪れ

「冬の「蕨野の棚田(棚田百選)」と春の訪れ。」の画像リスト

「冬の「蕨野の棚田(棚田百選)」と春の訪れ。」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.