〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 冬・氷雪の北海道「小樽運河」

テーマ別おすすめ画像

冬・氷雪の北海道「小樽運河」

Winter scenery of Otaru canal in Hokkaido prefecture
/

 北海道の「小樽運河」は、1923年に当時、港湾事業が盛んであった小樽港で、荷揚げの便を図る為に造られた運河です。沖合を埋立て、陸との間に出来た水路であり、「埋立て式運河」と呼ばれています。港湾施設として綺麗に整備されたのが小樽運河・・・。運河の両岸には、レンガや札幌軟石で造られた重厚な倉庫群が軒を連ねています。そして日本の四季は、この「小樽運河」にも訪れ、古い歴史を語る「小樽運河」を、春夏秋冬の景色で彩ります。

 今回、再び訪れたのは厳冬の2月・・・。運河は半分が氷結し、濃い藍色が残っている水面と、大小の丸みを帯びた模様を形づくっていました。そして、横なぐりの寒風に煽られて舞い上がる粉雪は、積雪の浅草橋や中央橋そして遊歩道の上に、さらに積って行きました。氷柱が垂れ下がる倉庫群の屋根、ニシキギの枝も凍っていて・・・、周りは冬の白い世界。その中、人々は指先を曲げ伸ばしながら、小樽運河の冬景色をカメラにおさめていました。

 近くの交差点の赤信号、お店が並ぶ路地の赤い提灯が、ひときわ目立ちました。あと2か月もすれば、春が訪れますが、白い小樽運河も素敵な積雪の風情に包まれていました。(潮 信輔)

登録日
2013年06月06日
更新日
2020年07月13日 11時 32分
分類・キーワード: 雪・氷 道・橋 市街地・都会 名所・旧跡 小樽運河 産業遺産 氷結 冬景色 倉庫群

「冬・氷雪の北海道「小樽運河」」の画像リスト

「冬・氷雪の北海道「小樽運河」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.