〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の奥日光「華厳の滝・竜頭ノ滝」

テーマ別おすすめ画像

秋・紅葉期の奥日光「華厳の滝・竜頭ノ滝」

/

奥日光にある「華厳の滝」は中禅寺湖から流れ出した水が、高さ97メートルの断崖から一気に、滝壺まで直下する豪快な滝です。日本の三大名瀑のひとつです。切り立った岩壁、周りの木々、上の空模様など自然の推移をともなって・・・、四季それぞれが織りなす造形美を見せてくれます。

 一方、「竜頭の滝」は、湯ノ湖から流れ出た湯川が中禅寺湖に入る手前にある滝です。直下型の滝ではなくて、男体山の噴火による溶岩が斜面状に固まった上を、約210メートルにわたって流れ落ちる滝です。「竜頭」の名は、流れが滝壺近くにある大きな岩によって二分され、その有様が丁度、竜の頭に似ていることから。

 「華厳の滝」と「竜頭の滝」は近くにあって、四季の変化は相似たものですが、それぞれの特色を持っています。今回訪れたのは晩秋。高地にあるため、森の木立は葉を落とし、冬が近いことを知らせていました。その中にあって、楓の鮮やかな紅葉や名も知らぬ黄葉が、滝からの風を受けて、そよいでいました。そして黒褐色を帯びた岩壁を、落ち続ける真っ白な滝筋・・・・。滝つぼでは、水煙が舞い上がり、岩や緑苔を濡らしていました。

 「竜頭の滝」では滝見茶屋の近くには、小さな観音堂があり、すぐそばには円空作の赤い木仏もあって、共に通りかかる人々の平穏を見守ってくれています。(潮 信輔)

登録日
2014年05月19日
更新日
2017年07月23日 12時 21分
分類・キーワード: 黄葉・紅葉 滝・渓流 名所・旧跡 華厳の滝 竜頭ノ滝 紅葉 晩秋 岩床 秋木立

「秋・紅葉期の奥日光「華厳の滝・竜頭ノ滝」」の画像リスト

「秋・紅葉期の奥日光「華厳の滝・竜頭ノ滝」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.