TOP > テーマ別おすすめ画像 > 紅葉期の真庭「神庭の滝」
テーマ別おすすめ画像
紅葉期の真庭「神庭の滝」

紅葉期の真庭「神庭の滝」

紅葉期の「神庭の滝」滝筋
秋の「神庭の滝」遠景
神庭の滝からの渓流と楓の紅葉
「神庭の滝」周りの晩秋の森
「玉垂の滝」と落葉
渓流と枯れ落葉


紅葉期の真庭「神庭の滝と森」
紅葉期の「神庭の滝」近景
秋の「神庭の滝」遠景
「神庭の滝」標識
紅葉期の「神庭の滝」上部
紅葉期の「神庭の滝」滝筋
秋の「神庭の滝」遠景
神庭の滝近くの秋風情


紅葉期の真庭・神庭の滝「滝と渓流」
神庭の滝からの渓流と秋模様
「神庭の滝」からの渓流
渓流の秋模様
「神庭の滝」への遊歩道
渓流の秋落葉と流木
渓流の秋模様
秋の「神庭の滝」からの渓流
神庭の滝からの渓流と秋模様
黄葉と渓流


紅葉期の真庭・神庭の滝「玉垂の滝と巨岩」
渓流と「玉垂の滝」
「神庭の滝」下流の「玉垂の滝」
秋の渓流と「玉垂の滝」
渓流と「玉垂の滝」
巨石と「玉垂の滝」
渓流と「玉垂の滝」
「神庭の滝」近くの巨岩と黄葉
クサギの実

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
神庭の滝(かんばのたき)は、 岡山県の真庭にある滝で、日本の滝百選にも選定されています。旭川の支流で星山(1,300m)を源流とし、幅20mの断崖絶壁を落下する落差110メートルの豪快な滝で、西日本で最大級・・・。白布をまとったように流れ落ち、神秘的な美しさを見せてくれます。滝の中央には黒い岩が突起していて、滝が岩にあたって水しぶきが生じ、その姿が水しぶきに逆らって昇る鯉に似ていることから、「鯉岩」と呼ばれているそうです。
今回訪れたのは秋。「神庭の滝」を抱く渓谷も、周辺の森にも紅葉や黄葉の秋景色に包まれていました。秋の色彩の中、白い滝筋が豪快に落ち、「鯉岩」にはじかれた飛沫が、秋風に乗って・・・、ひんやりと肌を濡らしました。そして滝からの渓流には、残り少なくなった木の葉たちが、秋風に乗ってヒラヒラと舞い落ちていました。
また滝から約200メートル下った渓流の傍に、「玉垂の滝」があります。屋根の形をした大きな岩から、数十もの細い筋となって、あたかも雨のしずくの様に落ちるような可憐な滝です。そして苔むした岩の縁から、時には粒状に光り落ちる水滴・・・。優しい「玉垂の滝」です。
「玉垂の滝」の上にも秋は確かにやって来ていました。この簾の滝を守るような巨石や、傍の渓流の岩の上に、秋の落葉が少し積もり・・・、そのいくつかは風で離れ、流れ落葉として水の流れに身を任せ、新たな旅に出るようでした。静かな、静かな秋風情でした。(潮 信輔)
- 登録日
- 2015年04月13日
- 更新日
- 2016年09月12日 12時 05分