TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の美幌峠と屈斜路湖
テーマ別おすすめ画像
秋・紅葉期の美幌峠と屈斜路湖

紅葉期の美幌峠と眺望

夕色の屈斜路湖
夕日に染まりゆく美幌峠
秋の枝葉と屈斜路湖
ミソガワソウ
美幌峠「秋日に染まる人々」
夕日と夕景
美幌峠から見た日の入り
夕焼けと月
美幌峠の夕景


秋の美幌峠から見た屈斜路湖
美幌峠から見た「屈斜路湖の秋の夕景」
秋の美幌峠と屈斜路湖
美幌峠のクマザサと屈斜路湖
美幌峠から望む夕方の屈斜路湖
秋の美幌峠から見た「夕方の屈斜路湖」
美幌峠から眺めた秋の屈斜路湖
秋の夕暮れと屈斜路湖


美幌峠「展望台と岩場の夕景」
美幌峠の案内図版
秋の美幌峠「岩場と展望台」
夕日に染まる美幌峠
美幌峠の岩場
夕日を浴びる美幌峠
美幌峠の展望台
美幌峠展望台の夕日に照る岩場
美幌峠の夕景と月


美幌峠の「秋の植物たち」
野草の紅葉
美幌峠のクマザサ
「美幌峠」で見た秋の野草
ミソガワソウ
松
美幌峠の初秋の野草
高原の秋の野草
開花始めた秋の野草
夕日を受ける秋の実と葉
ヤマハハコ


紅葉期の美幌峠「散策路風情と高原の道」
秋夕の美幌峠と展望台
美幌峠の歌碑
初秋の美幌峠「展望台と周辺」
美幌峠と岩
秋の美幌峠「展望台と人々」
美幌峠横の車道と奥の屈斜路湖
秋夕の美幌峠「展望台周りの草原」


秋の美幌峠「落日と月」
美幌峠の夕景と月
美幌峠の秋夕
夕方の半月
美幌峠の秋の夕暮れ
沈みゆく夕日
秋の入日
峠の日没
ほとんど隠れた夕日

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
美幌峠(びほろとうげ)は、北海道の美幌町と弟子屈町の境にある国道243号の峠です。峠からの眺めは素晴らしいかぎりで、日本有数の大パノラマ展望の1つと称されています。眼下には日本国内最大の火山湖(カルデラ湖)である屈斜路湖が広がっているほか、阿寒の山々が一望できます。とくに山の上にある展望台から見る屈斜路湖は絶景。静かに眠る湖面の中央にぽっかりと浮かぶ中島、右側に飛び出した和琴半島、森の中を走る国道の筋・・・、峠に佇むと、しばし時を忘れます。散策路にある美空ひばりの「美幌峠」の歌碑が、風とともに旅情を高めます。そして美幌峠にやって来る季節は、それぞれの風情で、訪れる人々の心に何かを伝えます。
今回訪れたのは、秋の夕方でした。風に寒さを感じながらも、数時間にわたって、少しずつ風景が変わって行くのを様を心に刻みました。峠にはススキなど名残り惜しそうに風にそよぐ秋の植物たちが。また見上げれば夕方の淡い夕焼けと雲、静かに暮れてゆく屈斜路湖、ゆっくりと沈んでゆく夕陽・・・。展望台への坂道を歩いてゆく若人の背中を、夕陽は優しく後押ししているようでした。頂上では、若いカップルが、暮れなずんでゆく湖面を言葉もなく見入って、やがて夕陽は雲の帯に隠れ、そしてまだ青紫色が残る空には、月が夕焼け雲の上に見えてきました。ひときわ静寂に包まれた峠のまぎれもない夕景でした。明日も良い天気に恵まれるでしょう。(潮 信輔)
- 登録日
- 2016年07月20日
- 更新日
- 2022年06月16日 16時 51分