〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春・新緑期の美瑛白金「青い池」

テーマ別おすすめ画像

春・新緑期の美瑛白金「青い池」

Spring scenery of Shirogane Blue Pond in Hokkaido prefecture
/

 北海道の中央部にある「青い池」は、美瑛の白金にあって、「美瑛白金青い池」とも呼ばれています。この池は、えん堤に水が溜まったもので、水面に立ち枯れたカラマツや白樺などの木々と水の青さとが,神秘的な雰囲気を醸し出していることで美瑛を代表する景勝地の一つとして有名。青く見えるのは、水酸化アルミニウムなどの主に白色系の微粒子が含まれている、付近の湧水と美瑛川の水とが混ざって、これらが太陽光と衝突し散乱することによって水面が青く見えるといわれています。

 北海道の春は遅くやって来ます。3月の「青い池」と周りは、まだ残雪で覆われていますので、訪れたのは5月の下旬でした。晩春となって、池への遊歩道に並ぶシラカバの木々と池の周りの森は、新緑に変わり、その中で「青い池」は、その名の通り乳糜色が加わった青い水面で、迎えてくれました。背部にある小山と森の影を、すっきりと映す静かな池の水面・・・。その中をカラマツの枯木が、縦方向にはっきりと立って、なんとも言い難い神秘さを漂わせていました。そして時おり吹いてくる春の微風が、池面にさざ波を呼び起こし、影も揺れていました。また池の岸辺では、遅く咲いた黄色いナノハナが、青い池と水面の影たちを、そっと見ている様でした。(潮 信輔)

登録日
2022年03月23日
更新日
2022年03月23日 10時 41分
分類・キーワード: 植物(草) 植物(木) 山・高原・草原 池・湖・沼 名所・旧跡 癒しの言葉 青い池 美瑛 白金 枯木立 影 新緑の森 散策路

「春・新緑期の美瑛白金「青い池」」の画像リスト

「春・新緑期の美瑛白金「青い池」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.