〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 春満開の福岡「桧原桜」

テーマ別おすすめ画像

春満開の福岡「桧原桜」

春・満開期の福岡「桧原桜とライトアップ」」
春・満開期の福岡「桧原桜とライトアップ」」
公園のサクラ
公園のサクラ
公園のサクラの枝に付けられた俳句
公園のサクラの枝に付けられた俳句
池面とサクラ
池面とサクラ
夜の桧原桜
夜の桧原桜
風に揺れる夜桜
風に揺れる夜桜
染まる夜桜
染まる夜桜
福岡「桧原桜物語」の説明板
福岡「桧原桜物語」の説明板
春満開期の福岡「桧原桜」
春満開期の福岡「桧原桜」
公園のサクラ
公園のサクラ
池面とサクラ
池面とサクラ
公園のサクラ
公園のサクラ
公園のサクラ
公園のサクラ
サクラと池
サクラと池
公園のサクラ
公園のサクラ
「満開の桧原桜」近景
「満開の桧原桜」近景
青空と満開のサクラ
青空と満開のサクラ
公園のサクラの枝に付けられた俳句
公園のサクラの枝に付けられた俳句
さくら
さくら
青空とサクラ
青空とサクラ
福岡「桧原桜」説明板
福岡「桧原桜」説明板
ライトアップされた「満開の桧原桜」
ライトアップされた「満開の桧原桜」
夜の桧原桜
夜の桧原桜
松本池と夜桜
松本池と夜桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜桜
夜桜
ライトアップされた「満開の桧原桜」
ライトアップされた「満開の桧原桜」
照らし出された夜桜
照らし出された夜桜
夜桜鑑賞
夜桜鑑賞
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
夜の桧原桜
時よ止まれ
時よ止まれ
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 「桧原桜(ひばるざくら)」は、福岡市の南区桧原にある古い桜の並木です。そして心が温まる優しい人情物語が生まれた、福岡の桜の名所(桧原桜公園)になっています。そのエピソードを以下に紹介します。

福岡市南区にある蓮根池にそって長住町と檜原町をつなぐ道には、毎年、美しい花を咲かせていた十数本の古い桜の木がありました。そして昭和59年、道路拡張工事によって、桜の木が切られるとわかったある朝に、一枚の色紙が桜の木にかけられていました。

短冊には 花守り 進藤市長殿

「 花あわれ せめては あと二旬 ついの開花を 許し給え 」(詠み方知らず)と書かれていたそうです。

これに対して

「 桜花(はな)惜しむ 大和心の うるわしや とわに匂わん 花の心は」と返歌を詠まれた方があり、後に福岡市の進藤市長の返歌と分かったそうです。この話は新聞にも載り、関係者の方々の尽力で、計画を変更する粋な計らいで、「桧原桜」は『終の開花』を許されました。 

あれから30年以上も経ちましたが、樹齢70年を超える古い桜の木たちは、春には短冊の歌とともに、昼も夜も風流ある美談を抱いて咲き続けています。(潮 信輔)

 

登録日
2017年01月19日
更新日
2017年01月27日 11時 16分
分類・キーワード: 植物(木) 夜景・ネオン 名所・旧跡 桧原桜 並木 ライトアップ 夜桜 蓮根池 遊歩道 短歌 進藤一馬

「春満開の福岡「桧原桜」」の画像リスト

「春満開の福岡「桧原桜」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.