〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 冬・積雪期の湖東・西明寺「参道、千年杉、二天門と鐘楼」

テーマ別おすすめ画像

冬・積雪期の湖東・西明寺「参道、千年杉、二天門と鐘楼」

冬・積雪期の西明寺「参道、二天門、千年杉、鐘楼」
冬・積雪期の西明寺「参道、二天門、千年杉、鐘楼」
雪の西明寺「参道と本坊の塀」
雪の西明寺「参道と本坊の塀」
雪を被る石仏群
雪を被る石仏群
冬積雪の西明寺「仁天門」
冬積雪の西明寺「仁天門」
西明寺「仁天門の木仏(増長天)」
西明寺「仁天門の木仏(増長天)」
雪と鐘楼
雪と鐘楼
西明寺「積雪期の夫婦杉」
西明寺「積雪期の夫婦杉」
湖東・西明寺の「境内案内図版」
湖東・西明寺の「境内案内図版」
センリョウの黄色の実
センリョウの黄色の実
冬・積雪期の西明寺「参道の風情」
冬・積雪期の西明寺「参道の風情」
雪の西明寺「本坊の塀と石垣」
雪の西明寺「本坊の塀と石垣」
雪の西明寺「参道と本坊の塀」
雪の西明寺「参道と本坊の塀」
湖東三山の西明寺「積雪の境内
」
湖東三山の西明寺「積雪の境内 」
雪を被る石仏群
雪を被る石仏群
湖東の西明寺「積雪の森」
湖東の西明寺「積雪の森」
湖東三山の西明寺「二天門と雪景色」
湖東三山の西明寺「二天門と雪景色」
積雪の伝教大師尊像
積雪の伝教大師尊像
雪を被ったセンリョウの実
雪を被ったセンリョウの実
冬・積雪期の西明寺「二天門」
冬・積雪期の西明寺「二天門」
冬の湖東・西明寺「二天門」
冬の湖東・西明寺「二天門」
雪の西明寺「裏側から見た二天門」
雪の西明寺「裏側から見た二天門」
西明寺「二天門の持国天」
西明寺「二天門の持国天」
西明寺「仁天門の木仏(増長天)」
西明寺「仁天門の木仏(増長天)」
雪の西明寺「二天門と石段」
雪の西明寺「二天門と石段」
雪の西明寺「二天門の大草鞋」
雪の西明寺「二天門の大草鞋」
重要文化財「西明寺の二天門」表示
重要文化財「西明寺の二天門」表示
雪の西明寺「二天門と大草鞋」
雪の西明寺「二天門と大草鞋」
雪とセンリョウの実
雪とセンリョウの実
冬・積雪期の西明寺「鐘楼」
冬・積雪期の西明寺「鐘楼」
湖東三山「西明寺の鐘楼と積雪」
湖東三山「西明寺の鐘楼と積雪」
積雪の西明寺「鐘楼の屋根」
積雪の西明寺「鐘楼の屋根」
雪の「鐘楼と梵鐘」
雪の「鐘楼と梵鐘」
積雪と枯れ紅葉
積雪と枯れ紅葉
雪の西明寺「鐘楼と冬木立」
雪の西明寺「鐘楼と冬木立」
積雪の枯れ紅葉
積雪の枯れ紅葉
冬・積雪期の西明寺「千年杉(夫婦杉)」
冬・積雪期の西明寺「千年杉(夫婦杉)」
西明寺「積雪期の夫婦杉」
西明寺「積雪期の夫婦杉」
雪の西明寺「夫婦杉(千年杉)の説明版」
雪の西明寺「夫婦杉(千年杉)の説明版」
雪の西明寺「夫婦杉(千年杉)」
雪の西明寺「夫婦杉(千年杉)」
雪の西明寺「石段と夫婦杉(千年杉)」
雪の西明寺「石段と夫婦杉(千年杉)」
雪を被るセンリョウ
雪を被るセンリョウ
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

 西明寺は琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する古寺です。山号は龍応山。平安時代の834年に、仁明天皇の勅願により開創された寺院で、金剛輪寺、百済寺とともに「湖東三山」(天台宗)の1つに数えられています。昔は、山内に17の諸堂、300の僧坊があったとのこと。今もその面影がつよく残っていて、「日本100の古寺」、「近江水の宝」に選ばれている古刹です。

 今回、訪れたのは冬で積雪の景色に誘われるように訪れました。参道の両脇は雪が約5cmほど積もり、真ん中も人の足跡で踏みしめられて、ツルツルと滑りやすい氷の道となっていました。滑り止めが付いた靴で、注意しながら一歩一歩進み、本坊の茶色の塀を過ぎると右側に、雪を被った伝教大師尊像や石仏群が静かに立って居られました。お祈りし、坂の石段を進むと、霊木の千年杉(夫婦杉)が積雪にも負けずに、凛として真っ直ぐに立していました。

 ゆっくりと参道の石段を上がって行くと、どっしりとした二天門が見え、その左右には持国天と増長天が迎えてくれました。その前には旅の安全を祈念するように大きな草鞋がかかっていて、旅の安全を願いました。二天門を通ると右側に鐘楼があり静寂を伝えていました。すぐ傍にある楓は冬木立となっていて、散り残った枯葉にも雪が積もっていました。また常緑樹の枝葉も積雪で頭を下げていて、周辺の森にも雪で覆われ、木枝に積もった雪が、時たまバサッと落ちてゆく音が響きました。

 人影が少ない冬の西明寺は静寂の中、雪の風情に包まれていました。(潮 信輔)

登録日
2020年02月10日
更新日
2020年02月10日 12時 33分
分類・キーワード: 雪・氷 寺院・教会 名所・旧跡 湖東三山 西明寺 参道 二天門 鐘楼 千年杉 夫婦杉 雪景色 積雪

「冬・積雪期の湖東・西明寺「参道、千年杉、二天門と鐘楼」」の画像リスト

「冬・積雪期の湖東・西明寺「参道、千年杉、二天門と鐘楼」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.