TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏・緑葉期の鍋ヶ滝(裏見の滝)
テーマ別おすすめ画像
夏・緑葉期の鍋ヶ滝(裏見の滝)
Summer scenery of Nabegataki waterfall ( back look waterfall ) in Kumamoto pref.
/
鍋ヶ滝(なべがたき)は、熊本の阿蘇の小国町にある滝です。 阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火で生じたと考えられ、長い年月を経て、現在の落差約10m、幅約20mの滝となっています。幅広い白い滝筋が、まるで白いカーテンを広げたように落ちる美しい滝・・・。そしてこの滝の見どころは、裏側の広い洞窟に入り、裏からも見ることが出来る日本屈指の「裏見の滝」です。
今回訪れたのは夏、滝の周りや背後の森は深い緑に囲まれていました。表側から見る滝の姿は感動的。水飛沫に濡れた苔に気をつけながら、滝の裏に入ると、ひんやりとした冷気が身体を包みました。洞窟の庇からポタポタと落ちる水滴に、小さな野草の葉が首を傾げ、カーテン状の滝筋と透して見る対側の人々も、何か幻想的。滝壺からは飛沫が舞い上がり、陽の光を受けては、キラキラと輝いていました。そして横側から見ると、茶褐色の洞窟とまだ新緑を帯びた木々の、2つの世界が協調しあっているよに見えました。近くでは薄紫色のヤマアジサイと、黄色い野花が咲き、一服の清涼感を与えていました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2018年08月13日
- 更新日
- 2018年08月13日 01時 36分
![[349656]](/data/ph/s/20180127/349656.jpg)
![[349639]](/data/ph/s/20180125/349639.jpg)
![[349631]](/data/ph/s/20180125/349631.jpg)
![[349657]](/data/ph/s/20180127/349657.jpg)
![[349633]](/data/ph/s/20180125/349633.jpg)
![[349658]](/data/ph/s/20180127/349658.jpg)
![[74593]](/data/ph/s/20060619/74593.jpg)
![[349632]](/data/ph/s/20180125/349632.jpg)
![[349659]](/data/ph/s/20180127/349659.jpg)
![[74596]](/data/ph/s/20060619/74596.jpg)
![[74584]](/data/ph/s/20060619/74584.jpg)
![[349634]](/data/ph/s/20180125/349634.jpg)
![[349660]](/data/ph/s/20180127/349660.jpg)
![[275579]](/data/ph/s/20150916/275579.jpg)
