〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 九月の花(がんサバイバー・クラブ 9月寄稿)

テーマ別おすすめ画像

九月の花(がんサバイバー・クラブ 9月寄稿)

シュウカイドウ
シュウカイドウ
ジョウロウホトトギスの花
ジョウロウホトトギスの花
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ウメバチソウ
ウメバチソウ
ツリフネソウ
ツリフネソウ
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

初秋の候となりました。まだ日中は時々、暑い日が残っています。しかし朝夕は、確かに涼しくなりました。周囲をよく見ると、夏から秋への移り変わる景色が見られます。

青い秋空では筋雲や刷毛雲がみられ、上空には本格的な秋がやって来ています。そして日本の各地でも、場所に即しながら花たちが咲いています。九州の棚田では稲が黄金色にみのり、その畦道に沿って赤いヒガンバナが上向きに咲き、山麓の野草園には黄色のジョウロウホトトギスが下向きに咲いていました。四国にある滝の近くでは、ピンク色のシュウカイドウが、滝の音に和すように人々を迎えていました。本州でも高地や高原ではすっかり秋模様。志賀高原では白いウメバチソウ、裏磐梯では赤紫色のツリフネソウが、高原に吹き渡る風に、揺れ続けています。

登録日
2018年09月01日
更新日
2018年09月02日 10時 41分
分類・キーワード: 植物(草) 山・高原・草原 稲田・棚田

「九月の花(がんサバイバー・クラブ 9月寄稿)」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.