TOP > テーマ別おすすめ画像 > 銀河や星雲など宇宙を連想させる石庭、岩肌、板目
テーマ別おすすめ画像
銀河や星雲など宇宙を連想させる石庭、岩肌、板目

銀河や星雲など宇宙を連想させる石庭、岩肌、板目

宇宙を連想させる「板の木目」
宇宙を連想させる板目

アンドロメダ銀河

北アメリカ星雲( NGC7000 )
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
京都・龍安寺「枯山水の石庭」
龍安寺の石庭「砂浜と岩」


銀河・星に似た「木の板目」
恒星と惑星を連想させる板目
星の衝突を連想させる木目
銀河の衝突を連想させる板目
星雲の混沌を連想させる板目
影響し合う銀河を連想させる木目
接近する銀河や星団を連想させる板目
恒星と大きな惑星を連想させる木目


夜空の散歩「銀河、星団、星雲、彗星」

アンドロメダ銀河

1つの渦巻銀河

銀河 M81

M51銀河(子持ち銀河)

オリオン大星雲(M42)

プレアデス星団( M45 すばる)

ペルセウス座二重星団(hx星団)

NGC663(散開星団)

宇宙にある「バラ星雲」

オリオン座の馬頭星雲
超新星残骸の網状星雲E

はくちょう座の網状星雲W

正面側から見たホームズ彗星

近づいてきたホームズ彗星

ホームズ彗星の側面像


銀河・宇宙を連想させる岩肌
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
強風下の南紀白浜「千畳敷」
南紀白浜「千畳敷」の説明版
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様
南紀白浜「千畳敷」の甌穴模様
南紀白浜「千畳敷」の岩模様


京都「龍安寺の石庭(方丈庭園)」
瞑想「龍安寺の石庭」
龍安寺の石庭「砂浜と岩」
京都「龍安寺の石庭(方丈庭園)と油土塀」
京都・龍安寺「枯山水の石庭」
京都・龍安寺「石庭と油土塀」
京都・龍安寺「油土塀と石庭」
龍安寺「静寂の枯山水」

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
宇宙を形づくる、多くの銀河、星雲、星団、恒星や惑星そして彗星などは、天体望遠鏡をとおして、眼でみることが出来ます。宇宙には時間があり、流れがあります。とくに渦を形成する中心部ではエネルギーが高くて、流れが速く、いろいろな物質を創り出しています。その周辺部では新たな星が生まれているようです。(天体写真は、福島県にある「ななつがたけ北天文台」の黒木嘉典先生から提供いただきました。深謝いたします)
“渦”は地球でも見られます。四国と淡路島の間にある鳴門海峡や九州の西海橋の近くでの発生する“うず潮”は、海で観られる“渦”の代表でしょう。
海でなくても“渦”に似た模様は、私たちの周辺でも見ることができます。その例として、岩と板の木目を挙げてみました。近寄ってよく観ますと、今、動きはありませんが、過去にあった強かった活動の名残りを見ることが出来ます。その姿は銀河や渦から生まれた星たちに似ています。永い年月が創った造形美・・・、心を打つ姿です。
渦や宇宙の神秘さは、人の心に入り込み、哲学的、思想的で、日本庭園の枯山水や海石組の庭として表現されています。とくに京都にある龍安寺の石庭は、国内外の訪問者に静かな瞑想と呼び起こしています。思索的な“うず”は、宇宙にも、空や海にも、そして私たちのすぐ傍にもあります。(潮 信輔)
- 登録日
- 2019年03月29日
- 更新日
- 2019年03月30日 11時 09分