TOP > テーマ別おすすめ画像 > 夏の南阿蘇「白川水源」
テーマ別おすすめ画像
夏の南阿蘇「白川水源」

夏の南阿蘇「白川水源」

小石や砂を巻き上げる湧水
澄んだ青色の湧水と周りの緑の藻
水源地横の吉見神社
岩からの湧水と渓流を楽しむ夏の家族
水源からの渓流とカエデの緑葉
名水「白川水源」選定石碑


夏の南阿蘇「白川水源の湧泉」
白川水源と汲み場の人々
池底からの湧き水
白川水源と人々
ヤブラン
白川水源の湧泉
小石や砂を巻き上げる湧き水


夏の白川水源「吉見神社」
水源地横の吉見神社
白川水源「吉見神社の石鳥居」
白川吉見神社の鳥居
白川水源と水くみ場
白川水源「吉見神社の手水」
夏の白川水源「吉見神社」
白川水源「吉見神社の手水台」
夏の白川水源
ヤマノイモの蕾


夏の南阿蘇「白川水源」近景
湧き水の近景
コンコンと湧き出る清水

砂を巻き上げる湧水
ヤブラン
南阿蘇「白川水源の説明版」
澄んだ青色の湧水と周りの緑の藻


夏の南阿蘇「白川水源からの渓流」
白川水源からの澄んだ渓流
水源からの渓流とカエデの緑葉
巨石からの湧き水
ヒヨドリジョウゴの緑葉
白川水源からの渓流と水遊び
石組からの湧水
石組からの湧水と渓流遊び

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
白川水源は阿蘇山のカルデラ内にあって、南阿蘇の湧水を代表する水源です。コンコンと湧き出る澄んだ水量は、毎分60トンにもおよび、また水温は常に14℃で、上流域の阿蘇カルデラに降り注いだ雨が50年もの永い歳月を経て湧き上がるものとのこと。湧き水は驚くほど透明で、その底からは小さな泡をともなっては、絶え間なく小石や砂を巻き上げています。晴れた日、周囲は陽の光を浴びてコバルトブルーに輝き、その周りでは水藻の細長い緑葉が、流れに沿って揺れ続けています。環境省選定の「名水百選」に選ばれていて、周辺の森の静けさな中で、じっと水源の湧き水を見ていると、何か悠久の神秘を感じます。
水源の水は自由に持ち帰ることができ、水汲み場は整備されているため上質な天然水を求めて、多くの人々が訪れます。そして夏、水源の池から流れ来る渓流に沿って、親子や家族の人たちが、ズボンやスカートをまくり上げては、水遊びに興じていました。
このような豊かな湧き水のため、水神様として、水に対する信仰があったようで、遊水池の横には、白川吉見神社が祀られています。この清冽で豊富な湧水の守護神として、また訪れる人々の幸せを見守ってくれています。(潮 信輔)
- 登録日
- 2019年06月06日
- 更新日
- 2019年06月06日 13時 56分