〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 九月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2019年 9月 寄稿)

テーマ別おすすめ画像

九月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2019年 9月 寄稿)

/

 暑かった夏が過ぎ去り、ようやく日本列島に初秋の景色が見られるようになって来ました。青空には刷毛のような雲が並び、朝夕には涼風を肌で感じ、野原も少し黄色の葉が目立つようになり・・・。北海道の斜里にある湧水の「神の子池」は、コバルトブルーの水面を保ち、その傍では薄紫色のトリカブトや他の花たちが咲いています。東北の弘前にある最勝院では、垂れ下がり風に揺れる赤紫色と白いハギが。中国山地の吾妻山の中腹では、オレンジ色のコオニユリや白いサラシナショウマ、青紫色のアザミたちが高原の花園を造っていました。そして九州でも、佐賀の小城にある江里山棚田では、秋の虫の声が渡り、稲穂は黄金色に稔り、畦道に咲いた赤いヒガンバナとともに農村の景観百選として、人々を懐かしい気分に誘い込みます。福岡市の植物園でも、カンレンボクが黄色い房状の実となって、そよいでいました。(潮 信輔)

登録日
2019年09月02日
更新日
2019年09月02日 10時 09分
分類・キーワード: 植物(草) 植物(木) 稲田・棚田 池・湖・沼 コオニユリ トリカブト ハギ カンレンボク ヒガンバナ

「九月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2019年 9月 寄稿)」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.