〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 巡る季節 四月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年4月寄稿)

テーマ別おすすめ画像

巡る季節 四月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年4月寄稿)

/

 最近は新型コロナ感染症の件で、世界中は外出も控えているような状況になっています。日本もなにか重苦しい雰囲気ですが、植物たちには春の花が盛りの候となって来ました。これまでに撮影されてきた春の花たちを、静止画と動画で見てみましょう。まず和歌山の紀の川にある「医聖・華岡青洲の里」では、黄色いナノハナ畑が揺れ、近くでは早くも鯉のぼりが春風に泳いでいました。大分のタデ原湿原では、野焼き後の大地から紫色のスミレが生き生きと姿を現しました。

 一方、長野にある上田城址では、サクラやミツバツツジが本格的な春の訪れを告げています。また滋賀の彦根城でも、青空の下で満開のサクラが天守閣に映え、多くの人々が歓声を上げていました。そして福岡市の植物園でも、多彩な色のリビングストンデージーが、絨毯の様に咲き広がり、見る人々の表情を明るくしていました。これらの花のように、季節はめぐり来て、各地で多彩な草木に花弁をつけてきました。来年も咲いてくれます。(潮 信輔)

 

 

登録日
2020年04月01日
更新日
2020年04月01日 14時 13分
分類・キーワード: 植物(草) 植物(木) ナノハナ畑 サクラ スミレ リビングストンデージー ミツバツツジ 上田城址 彦根城

「巡る季節 四月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年4月寄稿)」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.