〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 秋・紅葉期の尾道(その2)「尾道水道・因島大橋・寺巡り坂道・因島村上水軍城・金運寺」

テーマ別おすすめ画像

秋・紅葉期の尾道(その2)「尾道水道・因島大橋・寺巡り坂道・因島村上水軍城・金運寺」

Autumn scenery of Onomichi town with narrow sloopes , Innoshima Suigun(Navy) castle and Kinunji Temple in Hiroshima prefectureーpart 2ー
/

  尾道は広島県にあって瀬戸内海に面していることから、平安時代から戦国時代には瀬戸内海を統治した水軍が活躍し、対明貿易船も行き来した所でした。また江戸時代には、北前船など多くの船舶が寄港して大きな繁栄を遂げた町です。そして今は、尾道水道や瀬戸内海の島々が見通せる美しい街のために、多くの文豪家が住んだり逗留した町としても有名・・・。じつさい多くの映画やドラマの舞台となって来たことからも分かるように、独特の風情を漂わせる町となっています。

 今回訪れたのは晩秋。まず尾道水道や尾道市街地を眺め、寺巡りの細い坂道を歩き、その情緒に接しました。次に車で、しまなみ海道の起点である吊り橋の「因島大橋」を渡り、美しい瀬戸内海と島々を見ながら因島へ。青空下の因島水軍城とその麓にある金蓮寺を回りました。そこでは紅葉に包まれた歴史ある島の風情に出会い、歴史に思いを寄せながら、旅情が深まりました。(潮 信輔)

登録日
2024年12月03日
更新日
2024年12月03日 06時 17分
分類・キーワード: 黄葉・紅葉 島 道・橋 寺院・教会 城・城下町 名所・旧跡 尾道水道 因島大橋 尾道 寺巡り坂道 因島村上水軍城 因島金運寺

「秋・紅葉期の尾道(その2)「尾道水道・因島大橋・寺巡り坂道・因島村上水軍城・金運寺」」の画像リスト

「秋・紅葉期の尾道(その2)「尾道水道・因島大橋・寺巡り坂道・因島村上水軍城・金運寺」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.