TOP > テーマ別おすすめ画像 > 飛騨「白川郷」の冬と夏
テーマ別おすすめ画像
飛騨「白川郷」の冬と夏

合掌造り「白川郷の夏と冬」

深い雪に埋もれる合掌造り
夏の白川郷
夏の白川郷、白雲と合掌造り
合掌造りの屋根に積もる雪
夏の白川郷、合掌造りと道
冬の飛騨白川郷、雪壁の道を歩く人びと
夏の白川郷、深林の山と家
雪で覆われた山間の町並み
雪壁の細道
白川郷で青々と伸びるイネ

白川郷「合掌造りの夏と冬」


白川郷「合掌造りの夏と冬」
夏の白川郷、合掌造りの家
深い雪に埋もれる合掌造りと山並み
夏の白川郷、合掌造りの小屋
合掌造りの屋根に積もる雪
深い雪に囲まれた白川郷
青空と合掌造りの屋根
夏の白川郷で咲いたユリ
積雪に埋まる庭木の枝

白川郷「明善寺と秋葉神社の夏と冬」
夏の白川郷、明善寺の鐘楼
夏の白川郷、緑に囲まれた明善寺
積雪した茅葺きの鐘楼門
積雪した茅葺きの鐘楼と優美な木組み
白川郷の森
雪の西空を明るくする、大晦日の太陽
夏の白川郷、森と秋葉神社
飛騨の白川郷、積雪の秋葉神社
キキョウ


合掌造り「白川郷の夏と冬」の「庄川と橋」
夏の白川郷、庄川と「であい橋」
白川郷の庄川に架かる、吊り橋の「であい橋」
白川郷を流れる庄川の雪景色
夏の白川郷、庄川の河原
夏の白川郷、庄川と「であい橋」
雪景色の中の吊り橋
キキョウ
夏の白川郷、緑の中の庄川
積雪に溶けこむ、合掌造りの家並み
夏の白川郷、緑の中の庄川
白川郷を流れる庄川の雪景色
オミナエシ


白川郷「合掌造り」の「夏と冬の風情」
夏の白川郷
夏の白川郷、集落と道
積雪の山、合掌造りの家並み、川沿いの冬木立
夏の白川郷
雪で覆われた山間の町並み
夏の白川郷、廻る水車
白川郷の民家に下がるつらら
夏の白川郷、深林の山と家
夏の白川郷、合掌造りの和田家
板壁と屋根下に飾られたわらじ
雪で覆われた大晦日の白川郷
雪に囲まれた白川郷の庭木
稲作とあぜ道のアジサイ
冬木立に積もる雪の塊

静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/
「飛騨白川郷」は、この地方に特有な茅葺き屋根の「合掌造り」を中心とした、高地にある山村です。この集落の歴史的な景観と周りの清純な自然環境のため、ユネスコの世界文化遺産に指定されている白川郷。冬の白川郷の魅力にとりつかれましたので、夏の風情の興味をもち、再び訪れました。出来るだけ同じ場所から、冬と夏の景色を撮り、対比しました。 冬の雪から苔むす合掌造りの屋根。白い寒風にさらされていた明善寺は、セミしぐれに包まれていました。雪に隠れていた秋葉神社は、緑の森を背景にスッキリと立つていました。そして庄川も、氷結した河原から清流の河原へ。そうです。冬の白さに溶けこんでいた白川郷は、夏の緑にも溶けこんでいました。時や季節が変わっても、白川郷の素朴さと自然との調和は、生き続けていました。(潮 信輔)
- 登録日
- 2015年09月18日
- 更新日
- 2016年12月23日 15時 34分